向かう途中、爆弾低気圧の大雪で交通は大混乱
そんな中いろんなこと考えました
人とわんこのホームセラピストemilyです
昨日は各地で大雪の被害が出て大変でしたね
私も大阪に向かう新幹線の車中から
刻々と変わる風景に呆然としてしまいました
始発の新幹線に乗り
こんな綺麗な富士山を見ながら三島を後にしました
そして徐行運転のため、始発から60分くらいの遅れ
同じ日本なのに、ちょっと新幹線で動くだけで
尊大な富士山、雪、そして吹雪
刻々と変わっていく
一つトンネルを抜けただけで
ガラッと変わる景色には唖然
トンネルを抜けるたびに
晴れていて嬉しくなったり
吹雪になって、帰りの新幹線のことを心配したり
抜けてみないと全く予想もつかない
こんな感じに、太陽が顔を出してくれて
このまま雪はやむんじゃない?って期待して
トンネルを抜けるとまた吹雪
ドキドキしながらトンネルを抜けて進んで行く
そんなときに思い出した
あきちゃんの記事
やりたいことに全力で走っていきながら
その度に感じる思いや、覚悟を試されるような出来事
走り出す前は、想像もしていなかった葛藤
でもそれは、進んでみないとわからないこと
大混乱の中進む新幹線も
ゴールの新大阪駅はどう進んでも同じ場所
道中の道のりが違うだけ
大阪に到着前から
帰りに新幹線が止まるんじゃないか?
なんて考えるのは小ちゃいな~って笑ってしまった
まずは着いてから考えればいいよね
自分の中の思考に
「こうなったらどうしよう」
「こうならないように・・」
とか進む前に不安になることが多い
昨日の大雪の中進む新幹線で
どんな状況の中でも進まないと着かないし
順調!って思ってもトンネルひとつくぐると
状況が逆転したりする
大切なことは
「ゴールを目指して進む」ということだけ
結局
講座には遅れての参加になりましたが
大阪はまさかの快晴
帰りの予約してあった新幹線も定刻で出発
普段どうりに帰宅できました
新幹線が遅れた1時間で
大切なことに気づくことができました
今日は私のやりたかったことのひとつが
スタートする日でもあります
そのために必要な時間だったのかもしれない
そうはいっても
まだまだ大雪で
大変な思いをされている方がたくさんいらっしゃいます
天候が早く回復することを祈ってます
emily