コツコツ続けた断捨離
とうとうここまできました

FullSizeRender.jpg

人とわんこのホームセラピストemilyです


何度か記事にしている断捨離
見なかったことにしようかと何度も思った場所
「納戸」


誰にも見られるわけでもないし
整頓されていなくても
なんとなく言い訳できるそんなスペース
「物置」とも言う場所


我が家の納戸は
「収納スペースは多い方が片付くわ」
と収納ブームの流れをくんで4畳くらいあるんです


ということは詰め込み放題
ストックするものも必要以上
「とりあえず・・・」
となんでも入れてしまう場所


でも誰にも見られないから
整理するのも後回し
でも、実は気になっている

物を詰め込みすぎて整理しなくてはいけないって
1番わかっているのは自分


あれ?
どこかで聞いたセリフ



そう、心の中とおなじ


今の自分になんとなく違和感があったり
なんか違う気がしているのに
見てみないふりしたり


見てしまうと面倒なことになるからって
後回しにされるところも同じ


「いつか役に立つ」を言い訳に
溜め込んだもの数知れず・・
ないと不安だからと
買いだめしているトイレットペーパーたち


覚悟を決めて
全部部屋から出してみた
恐ろしい光景

FullSizeRender.jpg
(ほんの一部ですよ・・)

もう見なかったことにはできない
丸一日かけて、全部整理してみました


本当に必要な物って
ほんの少しでした

「いつか・・・」はもうやめよう



今、本当に必要なものだけでいい

いらなくなった物を見て
なんか無言のメッセージをもらった気がしました


人に見られてはいないけど
自分が1番よくわかっていること


心の中も「見なかったこと」にするのは
もうやめよう
でないと
こんな風に、息苦しいスペースになっちゃうから

もっと
シンプルに、楽にいこう


emily