いろんな処置がある
その中のひとつに、クレイも役立ちます
こんばんは
人とわんこのホームセラピストemilyです
スポーツ中に怪我をして帰ってきた夫
この画像のように、すごい傷と腫れ
骨折はないものの、かなり大きな傷
受診するとしたら救急病院
でも、受診する前にクレイで応急処置
シャワーを浴びて、傷を洗ったあと
吸収効果の1番大きい
グリーンイライトで厚く湿布
グリーンイライトの吸収・吸着効果で
出血・腫れ・痛み・炎症を軽減します
ポイントは、とにかく厚く塗る
この状態で1時間ちょっとクレイパック
1度めのクレイパック終了後
傷の周りの炎症と腫れ
そして何より痛みが全然違うと
表面の細かい傷もあがってきている
小さい傷の方の皮膚がかなり良くなっている
30分あけてもう一度同じパック
2度目のパックは、クレイがボコボコに
寝る前にもう一度パックした時点で
腫れと痛みはなくなっていた
本人もビックリ
このまま、クレイでケアしたいところですが・・
仕事もあり、パックの時間をなかなか取れない
そして何より、ガーゼで保護していると
洋服に擦れて痛いし、浸出液も困ると
あとは、本人の選んだ方法にすることに・・
夫が選んだのはこれ
いろんな意見があるようですが
これを貼っていると皮膚が保護されて
とても楽になるそうです
- クイックパッド ジャンボ 4枚/阿蘇製薬
1日貼るとこんな感じ
化膿している様子もなく
このパッドが白く膨らんでいるのは
傷口から出る浸出液をパッドが吸収・保持しているようです
現在も、このパッドでケアしています
私としては
クレイやアロマなど他のケアを勧めたいのは山々ですが
不便だったりするのは本人
やはりその本人が選んだケアを尊重するべきだな・・と
でも、受傷後すぐに
クレイでケアできたので
急性期の症状はとても楽になりました
こんなふうに
クレイだけでケアできなくても
応急処置として活用できることもある
今回は、受診せずにすみそうですが
症状をしっかり観察しながら
受診や他のケア方法も選択肢に入れ
ホームケアしていきたい
やっぱり
クレイいい仕事してくれます
emily