わんこ自身はどう思っているんだろう?
こんばんは
人とわんこのホームセラピストemilyです
わんこって
クレイやアロマを使って
本当に嬉しいのかな・・
最近、このことが気になって仕方なかった
そんな時にプリザーブドフラワーのサロン
YJサローネを主催され、愛犬家でもある
ますみさんがこんなお話をしてくれました
どうしても、忙しくなるとわんこに目を向けているつもりでも
心ここにあらず・・で、違うことを考えてしまったりしている
相手をしてあげているつもりでも
気持ち半分になってしまっていることも。
そんなとき、
愛犬リッキー(愛称リキオくん、ラブラドールレトリバー)は
後ろ足を噛みはじめて、皮膚がただれてしまうことも。
そこに、クレイでケアをしてあげるんですと。
クレイをしてあげるときは
皮膚の様子をしっかり見て、声もかけて
クレイを使っている間は寄り添って
そうやっている間に,噛みグセも、皮膚のただれも
なくなっていくそうです
リキオくん、幸せよね~
リキオくんにとって
クレイの時間は、大好きなママがじっくり自分を見てくれ
片手間でなく、自分にむきあってくれる大切な時間
もしかして、クレイ自体は気持ち良いものではないかもしれない
でも、クレイを使っている時間は
すごく幸せな時間なんだと思う
私は、クレイを学んできて
クレイのもつ力はとても素晴らしいものだと思っている
でもそれ以上に、クレイを使う時間をどう過ごすか
なぜクレイを使うのか?をしっかり考えて使うことが
大切だと思っています
人間にもクレイは気持ちいいから
わんこにも使ってみようかな
ブログで
わんこにもクレイを使っていたから
うちの子にも使ってみようかな
クレイだけでなく、アロマやマッサージ
なども同じだと思いますが
人間が、何かをしてあげることで満足するのでなく
わんこ自身が、自分に愛情をむけてくれていることを感じて
嬉しくなれるような時間になるといいな
飼い主である人間の
自己満足のために使うのではなく
動物たちが、飼い主さんの想いを感じられるツールとして
クレイを活用できるといいな
本当に一度、マロンに聞いてみたい
「ねえ、クレイって気持ちいい?好き?」って。
emily