本当に欲しい物ってなんだろう
ランボルギーニ?



こんばんは
人とわんこのホームセラピストemilyです


つい先日、夫が
「ランボルギーニ欲しいな~」と。
結婚19年にもなると、
「そんなの買うはずないじゃん」
などと言ったりせず
「ふ~ん、そんなんだ・・」と聞き流します


それから数日たった今日、夫からLINEが。
「ランボルギーニもういらない
 もっと欲しいものがあった!」と。


夫は、本業なのか?と思うくらい本気で
レースに出ています。
どうやら、レースで全国レベルには全く力及ばず
実力の差を痛感したらしい


「1秒1000万で縮まるなら
ランボルギーニいらないからタイム差縮めたい」
と真剣に思ったらしい。

車を買う嬉しさより、
1秒でもタイムが縮まることの方が
彼にとっては喜びのようだ


一応息子にも聞いてみた
「ランボルギーニと、日本代表の座どっちが欲しい??」
「日本代表に決まってる」と即答
そうだよね



今日、娘と観てきた映画
「グレース・オブ・モナコ」

__.JPG

モナコ公妃となったグレースケリー
彼女もまた
「公妃になっても、父親は認めてくれなかったと」
涙を流していた

世界中が羨む結婚をしても、
欲しい物は父親にに認められることだったなんて・・・


欲しいものって
物や、地位だけじゃないのよね
目標にするために、あれが欲しい、これが買いたいってあっても
それさえあれば、心が満足か?て考えると
違うのかも。

本当に、本当にほしいものって
お金で買えない物なんだろうな。
今日は、そんなことを考えた一日でした

私は・・・
もう一度、ルパンに会いたいな。



emily