ちょっと前の流行語に
「Noと言えない日本人」とありましたが
まさしく今日の私
情けない・・



こんばんは
人とわんこのホームセラピストemilyです

今日は、年に一度のガンの検診日
乳腺外来で、この時期に検診を受けています


毎年お世話になる女医さんに予約をとり
触診と乳腺エコーの予定で受診しました


ところが、先生が突然
「ずっとマンモグラフィーを撮っていないから
今日はエコーでなく、マンモグラフィーにしましょう」と


え~?
マンモグラフィーは被爆量も多いし
毎年エコー検査で気になるところがあったときだけ
マンモグラフィーを受けるってことじゃないの?
しかも、今日はレントゲン技師さん男性の日だし・・・


一応
「毎年エコーで、問題があったらマンモグラフィーにしてます。
今のところ、気になることもないし、来年ではいけませんか?」
と言ってみる。


案の定
「あんまり間隔があくと、比較できないし
年齢からしても、そろそろ検査しとくべきじゃないかしら?
妊娠している場合は別ですが・・いかが?」


さすがに、妊娠はしてませんが・・
診察して、気になるところがあったらじゃいけませんか?
などと言ってはみたものの
「じゃ、マンモグラフィーとってらしてね~」と
伝票を渡されてしまった


は~っ・・・
結局、マンモグラフィー撮りました
お兄さん技師と、おじさん技師二人いらしたけど
おじさんの方でした(どうでもいいけど・・)


どうしてハッキリ嫌だと言えないんだろう?
この年で、男性技師さん恥ずかしい・・って言いにくい
あんまりごねて、来年から検診しにくくなるのもな・・
などなど、いろんな感情がグルグル


はっきり断れない自分、嫌なんだな~って
マンモグラフィーが嫌な以上に
そういう自分が嫌なんだな・・


予防注射、迷いながらも接種してしまう
ママたちの気持ち、わかる気がした


検診の結果異常なし
「じゃ、来年はエコー検査にしましょうね~」
っと明るく送り出された私。



放射線を浴びたときにはグリーンイライトのクレイバス
たっぷりのクレイで、ゆっくりクレイバスをしたら
心のモヤモヤもデトックスできた気がしたわ


今日は、他にも気になる感情が出てきたので
これからセルフマッピングしてみます


何が出てくるのだろうか・・・

emily