といっても、これは
ヨガスタジオ ポンテ・マル・スパッツイオの看板犬
プードルはなちゃんのお話し
こんばんんは
人とわんこのホームセラピストemilyです
今日は、「東洋医学視点からのペットのためのフラワーエッセンス」
セミナーに参加してきました
講師は、かまくらげんき動物病院副院長 相澤まな先生
ネイチャーワールド社のフラワーエッセンスを取り入れた内容でした
以前から、フラワーエッセンスは使っていましたが
東洋医学の「陰陽五行」に照らし合わせて選ぶというのは初めて
動物の性格・体質・感情などを、照らし合わせて
客観的な原点からフラワーエッセンスを選びます
「木」「火」「土」「金」「水」の5種類の中からタイプを選びます
そのなかでの「木」の解説を聞いていて驚きました
そう、ポンテの看板犬であり、反抗期まっただ中のはなちゃんに
ピッタリ当てはまるんです
特に
*感情的にもろく、怒り叫ぶ傾向
フラストレーションが溜まりやすい
*恨みをなかなか許せない
*競争心旺盛
その他もろもろ
そして、木のエレメントのバランスを崩すと
*好戦的・攻撃的になる
*不平不満・フラストレーションが溜まる
*怒り・厳しさ・刺々しさが出る
*恨みを許すことができない
*肝臓・胆嚢系の問題が出る
↓
最近ALTが高めなのは関係あるのかな?
最近のはなちゃんは、まさにバランスの崩れた状態
以前は、こんなに激しく怒ったりしなかったものね・・
テキストにこんなことが書いてありました
エッセンスの効果として
「怒りやフラストレーションのエネルギーを
別な創造的なものに向ける」と
はなちゃん、何を創造するんだ?と思いつつ
木のバランスを整える5種類のエッセンスをブレンド
これを、1日2~3回、1~2滴経口
・口の周りにエッセンスをつけておいて、自分で舐めさせたり
・飼い主さんの手のひらに数滴つけ、すりあわせてわんこの身体につけたり
マッサージしたり
・わんこのお気に入りの場所にスプレー
・わんこのお風呂に入れる
・首輪に数滴つける
などして与えるそうです
フラワーエッセンスの効果で
怖い顔して威嚇しなくなることを祈りつつ、
明日、フラワーエッセンスお届けしますね
emily