娘の口内炎
 

こんばんは、人とわんこのホームセラピスト emilyです



この写真は、娘の口内炎
先週、食事中に頬の裏側の歯肉を噛んでしまい口内炎ができてしまっていた
すぐに、ホワイとクレイを塗るように言ったのですが、なんか気持ち悪いからイヤだと


数日後、口内炎になってしまったところをまた噛んでしまったと
でも、クレイは嫌だからつけたくない
しみるから、お弁当にトマト入れないで・・なんて話すくらいで、食事も普通にしていた

ところが、昨日起きてみたら、口が開かないくらい酷くなってしまっていた
写真の口内炎の他にも、おなじような大きさのものが3つできている
良く見ると、いくつかの口内炎が融合して大きな潰瘍になってしまっていた


ここまで酷くなってしまうと、もう自然療法では難しい
それより、本人が歯医者さんでレーザー治療してほしいと


人とわんこのホームセラピスト
なんて言っておきながら、家族にはいつでもできるっていう安心感から
つい先延ばしになってしまっていた
本人が嫌だというのに、無理強いしてもね・・なんて考えていた結果がこんなことに

娘は、ホメオパスさんに健康相談していて
定期的に毒出しレメディや、アレルギーノレメディを出していただいています
それでも、こんなひどい口内炎になってしまう

カラダを冷やさないように
甘いもの控えようよ
軽い運動した方がいいんじゃないの
早い時間に寝ようよ

そんなアドバイスをしたものの、お年頃の娘はどこ吹く風
はいはいって言いながら、改める様子もなし
なんとなくわかっていても、何かあればクレイも、ホメオパシーも、アロマもあるしね・・なんて
軽く考えていた
これじゃあだめだよね・・


たまたま口内炎って症状が出ただけで
その症状が出るのは、ストレスだったり、食生活だったり、身体の冷えだったり
いろんな原因からくるカラダからのお知らせ
それを無視してはいけなかったのに
クレイより強い母のチカラの記事で書いたIさんのように
家族の健康は、必ず守るっていう気持ちが足りなかったんだと猛省


アロマやクレイなどの自然療法を始めたのは
家族の健康を守るためだったということを、ちょと忘れてしまっていた気がする
まずは、きちんと家族(もちろんワンコも)のカラダとココロにしっかりと向き合って
大切な家族が健康でいられるようにしないとね

娘は、麻酔をしてレーザーで傷口を焼いてもらいました
 


ホメオパシーの
*アルニカ
*フォスフォライ
*ハイペリカム
をとってもらい、処置や麻酔のケア

一応、マーキュリーも加えました

レスキューレメディも治療前後に舌下

ちょっと時間を空けて
グリーンイライトで、頬~頸部リンパをクレイパックしました


今日は、クレイパックの間
Iさんを見習って、娘といろんな話をしました
高校2年生なので、こうやってケアしたりいろんな話をする機会ってもうあんまりないんだ
こういう時間、貴重な時間なんだね
もっと大切にしようと思った一日でした

emily