先日のクレイでデトックスの報告です

まずは準備から



 グリーンイライト  100g (目の上までパックしない場合は80gくらいでOK)

ハーブウォーター  ヤグルマソウ ⇒( コットンに浸して目の上にパック用 )

 ヤグルマソウ    キク科    学名 centaurea cyanus 
↓↓
治癒作用の中でも、特に目の疲れや充血の改善に効果があります。
花粉症の目の痒みも、このヤグルマソウでコットンパックすることでかなり症状が楽になります
今までは、痒みを抑える目薬を使っていましたが、ヤグルマソウを知ってからは目薬をつかうことがなくなったな・・

感情面でも、いらだちや感情的になりすぎているときの気持ちを落ち着かせてくれます。
デトックスパックにはもってこいです。

 

 
↓↓  この本をフランス語から翻訳されたのが、アロマフランスのドミニック先生

「蒸留水は植物の魂である」との言葉どうり、ハーブウォーターには精油とはまた違った
すごい力があります。
この本を広げ、講座の復習しながら、ハーブウォーターを活用してます。

 

美容と健康のための ハーブウォーター・ハンドブック/リディア・ボッソン
¥2,940
Amazon.co.jp



* クレイパック *

1) 目の周りにハーブウォーターを浸したコットンをあて
   直接クレイが当たらないようにします。
   コットンはできるだけ薄く小さくし、クレイが直接あたる部分を多くします。





2) クレイペーストを顔においていきます。
   パックを置く時間は最低15分です。この時間乾いてしまうことのないよう
   厚さは0.5~1cm程度の厚さにします。

   クレイが完全に乾ききる前に取りはずします
   ペーストの外側や、鼻の下などはペーストが乾きやすいので厚めにおきます。
   この日は、目の上までたっぷりパックしたので、40分以上おいても乾くことなく
   パックを始めた瞬間から爆睡してました!
      ↓↓この写真は40分経過したときのもの。鼻のまわりがテカってきています
   スパチュラでクレイを取り、ふき取ってパック終了
  
  グリーンイライトの得意分野の「老廃物の吸収・不純物の排泄・電磁波の排泄」
  により、慢性的な鼻づまりやアレルギー症状がずいぶんと改善され、顔のむくみも
  すっきり!
  おでこにできていた、ニキビになりそうだったブツブツもすっかり消えていました。
  
  
  このあと、ローマン・カモミールのハーブウォーターを化粧水の代わりにつけました。
  私と違って、高校生の娘はそれはそれはプルプル肌になって輝いてました♪
  吸収力が違いすぎる

 
 
     

 

 

この日は、息子と夫もグリーンイライトでデトックスパック
気になっていた、Tゾーンのブツブツもかなり良くなっていました。

いろんな良いものを入れることも大切だけど
まずは、いらないものを出し切らないとね♪



emily