こんばんは🌙😃❗




ワタクシや、お友達のいしのこころさん(ウチのご近所)の住んでいる市の病院でコロナ発生😱

やっぱり、身近の発生は、すごく怖いわぁ~😭




おウチ待機シリーズレシピシリーズ第4段は、「チェーンメイル(チェインメイル)」で、ネックレスを作ってみよう‼️でございます😃


チェーンメイルとは❓
チェーンメイルはチェーンメールと良く間違えられるけど、けして「不幸の手紙」ではございません😱

日本では「鎖帷子(くさりかたびら)」と言います☺️

甲冑の下に、防護として着る肌着として、使われていたようです💦(刀や槍でエイヤッ❗とやられないようにするボディアーマーですな)


ワタクシ、アクセサリーの技術を使って、いつかは等身大の甲冑を作るのが夢でございます😅(バカ丸出し)

ワタクシのアクセサリーだと、ビーズ刺繍やソウタシエのネック部分の、マルカンを組み合わせて作っている鎖の部分⬆️です(写真はビザンチンチェーン)

ビザンチンチェーンは前にアップしたので、今回はビザンチンチェーンより簡単な「ヘルムチェーン」でネックレスを作ってみましょう😉

ご参考までに😊



(マルカン)
(マルカンと天然石)

材料
☆Aマルカン(0.8・6㎜)一袋(5g)
☆Bマルカン(0.6・4㎜)一袋(5g)

☆Cマルカン(1.2・8㎜)一袋(5g)
☆Dマルカン(1㎜・6㎜)一袋(5g)
☆お好みの天然石(5㎜)

☆チェーン(全部チェーンメイルで作りたい方は、チェーンの代わりに、マルカン(0.8・6㎜)を、もう一袋、計二袋)
☆好みの留め具

道具
☆やっとこ2本

貴和製作所さん(マルカン他)

パーツクラブさん(マルカン他)

ケンケンジェムズさん(天然石)

では、作ってみましょう❗

Aマルカンは口を開け、Bマルカンは口を閉じて下さい😄(マルカンの口と言うか分かりませんが…💦)

Bマルカンはキッチリ閉じて下さいね😃

ヒモでもクリップ📎でも何でも良いのですが、作り始めが分かるように、印(ヒモやクリップ)にBマルカン2つに通します😆

ヒモに通したBマルカンに、写真のようにAマルカンを通し、Aマルカンに、新しくBマルカン2つを通します☺️

Aマルカンを閉じます😉

もう1つAマルカンをBマルカン4つに通します😊

Aマルカンを閉じて、写真のようにします😄

最初に閉じたAマルカン2つの間に、新しくAマルカンを通し閉じます😃

正面から見ると⬆️こんな感じですね😆

二番目のBマルカンに、新しくAマルカンを通し、新しくBマルカンを2つ通して閉じます☺️

また、新しいAマルカンを二番のBマルカンに通し、新しく通したBマルカンに通して閉じます😅(ややこしいけど、わかる❓)

ちょうど、1つしか通さなかった3番目のAマルカンを、新しいAマルカン2つでサンドイッチにするイメージです🍔

上から見ると、こんな感じです😉

こんな感じになっていれば🆗‼️

あとワンセット作り、Aマルカン2つ入れた所で、次の工程に移ります😊(写真を撮るのを忘れたので、一工程終わる前の写真です💦)


写真制限なので、今日はこれでおしまい😄


では、また明日👋