こんばんは🌙😃❗
今日で、完成になります😆
早速、続きを作ってみましょう‼️

きのう書き忘れましたが、芯のワックスコード4本は、お好きな長さに切って下さい😃(昨日のパート3にも、書いておきますね)
切った4本のワックスコードを、目打ちでほぐしてフサフサにします😊

こんな感じですね☺️

ちょっと、ワイルドな感じにします😄

ブレスレットなので、よりひもの部分が重なるように輪にして、目玉クリップで固定します😉

よりひもの重なった部分を芯にして、一結びをします😃

アジャスター部分も、平結びで作ります😊
平結びをきゅっと、結んで下さい😊

こんなふうに⬆️結んでいきます☺️

一結びをして、5セット(左右10回)平結びをします😄
この時点で、平結びのアジャスターが動くかテストしてください😉
アジャスターが動くまで、硬いかもしれませんが、ワックスコードは動くとすんなり動きます😃

左右のワックスコードを、2㎜位に切ります☺️

ライターで焼き留めます🔥

完成‼️

ちょっとワイルドなデザインなので、男性へのプレゼントしてもいいよね💝(したことないけど…💧)

巻きコードを、ビーズに通さなかったバージョンも


こちらも、爽やかね😉
では、また明日👋