こんなモノから安定化電源を作ってみたよ~ | 愛好堂古河らじこん部

愛好堂古河らじこん部

愛好堂古河店のラジコンスタッフ、ゆーさんのゆるゆるブログです( ・ε・)
サーキット情報や、製品情報などラジコン売り場の日々の奮闘を書き綴って行きたいと思います☆

こんにちはカピバラ愛好堂のスタッフYです

今日はDC専用充電器などで使う安定化電源を加工してみようと思いますぼし-わくわく

そもそも安定化電源ってなに??


ラジコン用の充電器で高性能なモデルのほとんどが12V以上のDC(直流)電源を必要とします理解不能
※なんで12Vなのかはここでは省きます(電池の起電圧に関係があるとかないとか・・・)

お店にも設置してありますが、家庭用コンセントは交流100Vが一般だと思います肉球

交流電源(コンセント100V)を直接DC充電器に入力してしまったら壊れてしまいますボロ

そこで登場するのが『安定化電源』です登場

安定化電源の役目は交流100Vを直流12Vへ整流して、なおかつ出力負荷の変動に対しても安定した電圧を出力できる安定化電源回路を持つ装置ですきらきら

安定化電源は専用品がたくさん発売されていますが、とにかく高価ドル
スペックに応じて価格もビッグに・・・羽根の生えたお札

そしてもう一つ、容量が大きくなるにつれてサイズも大型になる傾向がありますビッグ

そこで、お財布と持ち運びの利便性を考えて今回チャレンジするのは・・・




ババーンラブ
これを見ただけでわかった方は結構マニアですぼー
12Vの電源を取り出すのに結構使っている方も多い『ATX電源』君です死神

なにこれ?って思った方もいると思いますが、これはあなたもお使いのパソコンの電源BOXですグリンピース

デスクトップPCに使われいる電源BOXですが、これがラジコンライフにピッタシの電圧を出力してくれますおじさん今回はこれを加工して必要な電源を取り出していきますかなづち


使った電源装置の出力はこのようになってましたじゅる・・
充電器を動かすのには十分すぎるスペック汗むしろ電気代のムダ・・・ぼー
いやためいき大きいことはいいことだラブ




さっそくばらしますおんぷ


見ての通りパソコン用の電源ですので、MBやHDDへつなぐケーブルなどがいっぱい出ています/e14


整理しながら必要なケーブルのみを分けていきます/e14


ATX電源は単純にコンセントへ繋いだだけでは起動しないように出来ています電源プラグ(紫)
パソコンも電源ボタンを押さないと立ち上がりませんね電源ボタン改
『ピンアサイン』を確認してスイッチのON/OFFをしているコードを見つけます虫眼鏡
機種にもよりますが、この緑色の線が単体起動させるための線ですピーマン

この線をクロエ色のGND(アース)へ結線しますにゃー正しく接続できればファンが回って各コネクタから電圧が取れると思います黒ハート
※コネクタは短絡(ショート)をしないよう絶縁しましょうサンダー柄測定はテスターを使おうねメーター


必要な線をまとめていきます・・・!不要な線は短く切って短絡しないように圧着端子でまとめますどきっ
必要な線は、12Vは黄色、5Vは赤色(これはあとで使うよ)、オレンジ色は3.3Vなので今回は使わないよオレンジ黒色はアースになりますフキダシ-笑顔1

黄色の線を2系統に分けたのは+12V1で26Aまで、+12V2で26Aまで取れるようにしたからです犬

配線の準備はOKですのでここから取り出し口の加工をしていきます犬


このようにケース側面に穴を空けていきます穴
(何気にこの作業が一番面倒でした・・・・落ちる


ケースの内側からバナナジャックが止まるように加工したわけですねキラキラ

続いて、今回の安定化電源からは12V以外にも5Vを取り出しておきましたので便利なコネクターを作っておこうと思いますうう


こちらのUSBコネクター、基板へハンダ付けしますキラキラ


USB基板にはケースに固定するためのブラケットを取り付けてありますおんぷ
使うバナナジャックは大電流に耐えれるよう高容量品、感電や短絡をしないよう安全タイプを利用しますぺこ


USB基盤にも5Vの赤色ケーブルとアースの黒色ケーブルをしっかりハンダ付してを取り付けますきらきら!!


それぞれ先ほど作ったケースへ内側から取り付けを行っていきますスパナ
配線取付が終わったらケースを閉めて元通りに組みますスパナ


そして出来上がり!!


オシャンティにケースにスッテカーも貼っちゃうよビックリ
※ゆうき君、ゆーさんありがとうペコリ


外観はこんな感じですっきりとまとまりましたすっきり
バナナジャックの取り出しは2系統用意しましたきら


そうそう、充電器と加工した安定化電源を繋ぐケーブルも作りました線


ケーブルを本体にさしても横に出っ張らず邪魔にならないようプラグもL型プラグを用意しましたLサイン02安全ジャックなので金属部分が表に出ていませんので触っても大丈夫sao☆


実際に工具箱へ設置してみました肉球
工具箱は『うらてん』の京商ピットボックスの最上段ですしろくろねこ
もちろんこの状態でピットボックスのふたは閉まりますほよよん

実際に充電器を動かしてみましたドキドキ


使用したのはプロスペックさんのELANチャージャーVer2 7Aモデルふにゃもらけ(ドキ②)
問題なく動作して充電が開始されますまっくろくろすけ

続いてUSBジャックのテストハート
携帯充電ケーブルを使ってUSBコネクタからスマホを充電してみます・・・


間違いなく充電が開始されましたパチパチ

充電モードもUSB(MAX500mAh)モードではなく、ちゃんとAC(急速充電)モードで充電になっていますので、早いですねok
※スマホはUSBケーブルで充電モードを選択しますので、急速充電対応の物を用意しましたきらん2



充電器を動かしてみましたが、熱も出ることなくしっかりと動作してくれましたパチパチ

気になる価格ですが、パソコン用安定化電源はかなり安くなっていまするんっ♪

今回用意したものは720Wクラスの新品を用意しましたので、4000円ほど掛かってますが秋葉原やハードオフなどではジャンク電源ボックスとして数百円から1000円ほどで売られていますので、興味のある方はチャレンジしてみるのもアリかもしれませんキラキラ

作成に掛かる時間ですが、穴あけにてこずらなければ2時間掛からない位で出来ると思いますビックリ

最後に毎度のお約束ですが、改造は自己責任でお願いしますね!!






事故・負傷・機器の故障などの責任はとりません  からの投稿