
地元から1時間半、電車にゆらゆら揺られながら姫路に到着


姫路駅から真っ正面に姫路城を発見


遠目やから手のひらサイズ


姫路城に向かう途中にあった公衆電話の屋根が瓦屋根やったよ☆
なんか素敵~




なのに写メ撮り忘れた

15分程歩くと“姫路城”って書かれた石碑があったよ


世界遺産☆姫路城
ついに来たぞ~~~っ



小学校の時の記憶がほんの少し思い出された

ここでたしか集合写真撮ったなぁとかね

入場券買っていざ大天守へ


姫路城はめっちゃ広い



いろんな発見があるやろなぁってワクワクしましたo(^-^)o
めっちゃ歩いたよ~☆
結構体力がいるのね



下から見上げた姫路城☆
石垣の高いこと!!
こーーーんなにたくさんの石たちがうまく重なり合って噛み合って姫路城を支えてるんやって思うとほんまにすごい



大きな石の間にある小さな石も大切な役割を果たしているんやなって思いました

登って行く途中に桜の木がたくさんあったんやけど、Kちゃんと桜が咲く頃に来ればよかったなぁって言ってました



いろいろ見ながらしゃべりながら写真撮りながら足疲れる言いながら、なんやかんやで天守閣前に到着(^^)v


中には入れへんと思ってたけどそんな訳ないやんな

休むことなく姫路城☆天守閣へ

2階までは展示品があって窓から姫路の街を眺めたりしながらゆっくり回りました


あったよ、ハート

このハート、昔の人はデザインとして作りはったんかな??それとも偶然出来たハートなんかな??
めっちゃ気になるー

行った日はすごく人が多くて3階の階段前で規制がかけられて待ち状態に

そして規制解除され3階べ。
あれ~展示品ないね~上行こっか

4階へ☆
ここもなんもないから上行こう

5階へ☆
足が限界寸前





だって、めっちゃ急な階段を3階から5階まで一気上りしたんやもん


Kちゃんは休もうって言ったけどここで休んだらあかんと思って気合いで6階へ

6階到着


足だるすぎ!息切れまくり!
めっちゃしんどかったです



息をととのえ、天守閣から見える景色を見て癒されました




天守閣の最上階に長壁神社があったのでお参りしました

上ってきたということは下りないといけませんよねー。
私は高所恐怖症

あの急な階段を今から下りまくらなければいけないと思うとゾッとしました



なんなら上るのも怖かったのよー








みんな片方の手すり掴んで下りてたけど、私は両方の手すりを使って贅沢に下りてやったよ



途中、前を行く友達が下見てやとか言って来て恐怖心が倍増



その瞬間、友達をどうにかしてやろうかと思いました

ヒーヒー言いながらも天守閣見学終了



ベンチに座って休んだんやけど膝のあたりが強ばったおかげで笑っておりました

友達は肉離れになるかもってくらい痛がってました

恐るべし、姫路城!!!
でも大きいし広いし、天守閣の中は木の造りで昔の雰囲気が漂ってたし、めっちゃかっこよかったです


めっちゃしんどかったけど、姫路城行けてよかったです


私の好きな瓦もいろんな家紋が描かれていて素敵でした

あと壁にあけられている穴っていうのかな、四角形だけじゃなく三角形の形もありました☆
城と言えばおなじみの記念コイン作ったり、スタンプ押したりしました

これはまた明日アップします



着いた時は曇ってた空も青空が見え始めてました

また写メ撮り忘れたけど、さつまいものソフトクリーム食べたよ

めちゃうまでした




姫路の空模様★
キレイな夕日でした


姫路城を後にし、三宮のパステルにて夜ご飯を食べて地元に帰りました



今日は膝らへんが筋肉痛

これも昨日姫路城に行った証さっ



また1つ世界遺産に行くことが出来てめっちゃうれしいです

次はどこへ行こうかな

姫路城、体力いるけどオススメです


