※昨年2016年の振り返り日記になります
 
2016年3月頭の土日、
お正月以来久しぶりに実家へ帰省してきました。
 
3/5の土曜日に、主人と北野天満宮へ梅見(→)に行って、
そのまま私だけ実家へ帰りました。
 
この電車に乗ったの、久しぶりでのどかで、この路線も懐かしかった♪
住んでた時は何とも思ってませんでしたが、
今思うと、本当にのどかで癒されるし、大好きな雰囲気です。
 
この日の晩御飯は水炊きで、
鹿児島の黒豚のしゃぶしゃぶが美味しかったです。
 
そして、父からホワイトデーのお返しが☆!
超グルメで、情報通の父。
父の選ぶものは間違いないものばかりなので、実は毎年楽しみだったりしています^^
 
今年は、鶴屋吉信のようかん。
{B60E7704-1A08-4C5C-A974-8B9A859B9DA8}
小倉、抹茶、黒糖、白小豆、キャラメルの5種が入ってました。
後日、デパ地下で値段チェック(笑)したら、なんと4千円弱してました!!!
さすが、父☆!!
とーっても美味しいようかんでした♪
お父さん、ありがとう~☆
 
そして親切なことに、
今年私があげたバレンタインチョコ、
この時期しか手に入らないベルギーチョコをあげていたのですが、
しっかり私の分2個残してくれていました(笑)。
{F0845CCA-42A7-4492-8F7F-DE0A7D63266E}
なんて優しい!
しかも、めっちゃめちゃ美味しいチョコレートでした☆☆☆
さすがベルギーチョコ。
期間限定で販売されていたお店のチョコだから、いつでも手に入るわけじゃないので、余計に貴重に感じますね。
 
日曜日も3人でゆっくりマッタリして、
全室全てリノベーションしたばかりの綺麗な実家で、相変わらずとっても居心地良かったです。
 
この日の晩御飯は、
大好きな天ぷらにしてくれました♪
自分では天ぷら作らないので、ホント有難いし嬉しいです。
今が旬の菜の花の天ぷらも作ってくれました。
 
そしてグルメな父ヶ取り寄せた、
さざ浪漬の鮭も一緒にいただきました。
昭和23年北海道にて創業、独自の技術と「本物」「天然素材」へのこだわりで「美味しさ」を追い求めてきた北海道の海産物専門メーカーのもの。
とっても美味しかったです。
8個取り寄せたそうなので、帰りに私と主人の分2ついただきました!
{1B4CE990-693B-4077-A7F6-74BE71CD1C09}
他には、母がいつも取り寄せている無農薬野菜の人参や、
高級お味噌(母がマクロビの先生からいただいたそうです)、
京都の伏見の道の駅のお土産・ねぎマヨドレッシング
いつもいつもありがとう☆
本当に感謝です。
 
月曜日は、D通りのお店のお弁当がとっても美味しいので、
そこのお弁当を買ってきてくれて、
カツオムライスを食べました。
お弁当なのに1000円もしてて、高!!と思いましたが、
とても美味しかったです。
テレビで中村玉緒さんが訪ねてましたが、
勝新太郎さんからとって、カツのオムライスを作ったお店だそうです。
ご夫婦は、ここのD通りもなじみがあるそうです。
 
お昼食べて用意して、帰りました。
いつも沢山ご馳走さまでした♪
今回リノベーション後初めて2泊もして感じたのは…、
自分の部屋がなくなってしまったので、
なんか自分の居場所がないような気がして、いや、あるのはあるのですが、
どこで1日中くつろいだらいいんやろうとか少し思ってしまいました笑。
 
今回の帰省中、
主人が2016年3/6、篠山のフルマラソンに出場したのですが、
関西のみなさんならご存じ、「おはよう朝日です」の司会者・岩本計介さんと、野々村真さんも、このマラソンに出場していました!
(番組では賭け事してて、負けた方が滝行するそうです!!野々村さんが負けて、来週河内長野へ滝行に行かれることになりました笑)
 
主人は、岩本さん野々村さんも見たそうで、
かつみさゆりも応援に来てて、何度もハイタッチしてくれたそうです!
喜多さんも来られていたそうで、こっそり握手してもらったそうです♪
 
順位も1万人中2千番台
趣味のマラソンですが、いつもしっかり良い結果を出してる主人を心から尊敬しています。
どうやったら4時間も走り続けられるのか!?
素晴らしいです☆☆☆
 
疲れているのに、お土産は欠かさずいつも買ってきてくれます。
{C92E37D2-5727-4C42-8B75-BC97FF8912E5}
黒豆ロールケーキと、ねぎ味噌(ご飯に載せて食べると美味しいそうです)。
 
{B62FBCB6-2F1E-4FBD-AB6A-0169AACEDB10}
黒豆ロールケーキも美味しかったです♪
 
いつもありがとう!!
そして、フルマラソンお疲れさまでした^^☆