※昨年2016年の振り返り日記になります
 
2016年3/8は、
先月2月の京都でのマフラー手織り体験(その時の記事クリック京都で手織り体験)に引き続き、
またまたNちゃんと手芸教室に行ってきました♪
 
京都の三条通りにあるオシャレな建物、SACRAビル
{C7242835-CDCB-4947-A8C7-07270DB76D6F}
 
キュートでおしゃれな手芸店AVRILです♪
{56EFF1E5-2768-4068-B1D6-A8493E3728CA}
2016年今月3月半ばで閉店してしまうので、
最後に予約取れて、来れて良かったです。
移転先は一乗寺が決定してて、それとは別で京都でどこか路面店を探しているそうです。便利な中心部でまた再オープンしたらいいな)
 
今回はシュシュ作り体験
この間、手織り教室でマフラーを織って、
二人とも、その時に使った余った糸があったので、
その余り糸でシュシュ作りを教わりました。
 
ちなみにこの日は、私もNちゃんも、
この間ここで教わって作った手織りのマフラーを付けてきていました^^
これ
image
  
シュシュ作りですが、
まず、糸を揃えて、『簡単にほどけてしまう結び目(糸を引っ張ったら、スルッと結び目が取れてしまう結び方)』を作ります。
その結び目に、親指と人差し指を入れて…↓、
{877195AE-860D-4E1A-913F-E890769E4BDE}
 
結び目の中から糸を引っ張り↓、
{91887E26-921D-4879-835C-2ECC8617AB65}
 
その引っ張ったものでまた結び目を作り↓、
{287DB59E-27EF-4FB2-B1CE-26256A58ADCF}
これを順番にひたすら繰り返していくだけです。
めちゃめちゃ簡単で、ほんの数分ですぐ結び終わります。
 
結び終えたら、ゴムを結び目の真ん中に、並み縫いのように通していき、
手首サイズに合わせてゴムを結び、
糸の両端をほどけない結び方でくくり、
余った糸は、リボン結びにするか、ぎりぎりのところで切り落とします。
 
あまりにも簡単にできたので、
Nちゃんと、好きな糸買って、お家でも作ろう~♪という話になり、
好きな糸を選びました。
何種類選んでも、「シュシュキット500円」で購入できるそうで、
ボリュームのあるシュシュを作りたい要望を店員さんに伝え、
店員さんの意見を参考に、こちらの糸を選びました♪
(5種類しか写っていませんが、実際は7種類選びました)
{3711A5C7-70A7-4CBA-B611-21631BFB0512}
 
こちらが、今回選んだ糸です。
{A13A1465-604A-44C5-8F3B-37F7E5728E8C}
 
できたシュシュがこちら☆
{1DFC4681-7634-409F-9D5D-81140A2DF3BF}
左:マフラーの余り糸で、教室で教わったもの
右:今回新たに糸を買って帰って、で作ったもの
 
ピンク好きなので、どちらもピンク系統になってます笑。
可愛い~!嬉しい~♪
 
要望通り、右の方がボリュームが出ていますね☆
{21B063E9-52CC-4D8B-9B0A-A3619BA52C00}
少し不安でしたが、
家でも簡単にすぐに作れました☆
誰かにプレゼントするのも素敵ですね。
 
いっぱい使おうと思います♪
手首に付けても可愛いと思います♪
{29CF4CC8-AC91-494C-9B21-4FAF5BA09BB8}
 
Nちゃんと大喜びで、AVRILを後にしました。
可愛くて素敵な雰囲気で、好きなお店だったので、
この場所での閉店はほんと残念です。
 
ランチは、私がずっと行ってみたかったフクミミに行ってきました。
{892E72BE-8432-4CA5-8DFE-5FE16C388D18}
外観は京町家のいい雰囲気です。
 
ランチは日替わりにしました。
豚肉とアスパラのリゾット。
生春巻きがモッチモチでめちゃめちゃ美味しかったです!!
ミネストローネもついてました。
{020AC5CD-D559-4C19-B9A3-C7880DA7D02C}
 
まだまだ食べ足りず、
食後は、チョコバナナパンケーキのハーフサイズと紅茶を頼みました。
{0FA5B7E4-8978-4031-A5BB-7FD4CD375C0D}
 
Nちゃんの、就活の愚痴や仕事が決まった話、
私の単発仕事の愚痴話などで盛り上がり笑、
お店を後にしました。
 
Nちゃんとは趣味や好きなものの話がすごく合うことも好きな部分なのですが、
上を目指そう!という向上心があって、実際行動に起こしているところも好きです。
私も頑張ろうって思えます。
こういう友達って、刺激受けられるからいいですね。
大人になると、なかなか友達が増える機会ってないし、せっかくご縁あって出会えて気も合うので、
この素敵なご縁が続いていったらいいなぁと思います☆
 
三条商店街を散策することにしました。
ずっと気になってたけど、通ったのは初めてです!
{6FFC5995-85B4-4A9F-8061-23E5A46805F1}
お肉屋さんやパン屋さん花屋さん服屋さん雑貨屋さん、おしゃれカフェや居酒屋さんなどなど、色んなお店が立ち並んでて、
レトロ庶民的でほのぼのとのどかで、大好きな雰囲気です。
家の近所にもこういう商店街があったらいいのになぁ。
 
靴屋さんもなんだかオシャレ!
{F671761C-3BF8-4CED-A79E-EB6855853D0D}
 
セレクトショップの服屋さんの壁が可愛かったり、
image
 
初めての三条商店街、楽しかったです♪
歩きながらもNちゃんと色んな話していました^^
 
そのあと、三条通りをずっと歩いて、
Nちゃんが京都人ではないのに、京都住まいもそれなりに長く、
色んな穴場のお店に連れてってくれました。
同じくセレクトショップのお店や、めちゃめちゃ可愛いおしゃれなボタンのお店などなど、
行ったことのない、自分では気づかなかった可愛いオシャレなお店をたくさん知れて、いい機会になりました☆
 
Nちゃん、ありがとう!♪
 
Nちゃんと別れた後、大丸や藤井大丸、マルイに寄りました。
 
藤井大丸のナチュラルキッチンで、
いつも買ってる玄米源と無添加の洗剤石鹸を買ったら…、
{D8C20405-07CA-42D0-A595-B62D2D6C1552}
¥777』出ましたー☆☆☆
いい事あるといいな^^
 
この間単発仕事の職場で、マクドのポテトが食べたいねって話になって、
そのことが忘れられなくて、
小腹が空いてきたので、マクドのポテトSを買って、高島屋のベンチでいただきました笑。
マクドって全然好きじゃないのですが(美味しいと思えない…。マクドのハンバーガー不味すぎ!!)、
ポテトは美味しいと思います。
久々に食べて、とっても美味しかったです♪
 
この日結構歩いて疲れたなぁと思っていたら、
1万8千歩ほど歩いてました!!おどろき!
 
楽しい一日でした♪
 
ブログに訪問いただき、最後まで読んで下さり、ありがとうございます。