今日の関西はお天気が良くて、
綺麗な秋の青空が広がっていますきらきら
 
先ほど、綺麗な飛行機雲を発見しましたひこうきぐも 
{90EA2EEA-EFD2-4B33-8B78-41F217D6398F:01}
 
このすぐ横にも、別の飛行機雲がひこうきぐも
{EC27A428-4537-45E2-906F-5CDCE3BAF1F3:01}
 
2つ合わせて撮ると、こんな感じ
{C3407AC8-97B7-4098-8AA7-A463C4506109:01}
今朝起きた時、とても気分が晴れ晴れしていて、
「なんか良い事起こりそうな気がするきらきら
という直感が、脳裏を走りました。
{ACFBDDDD-AF2A-4312-941D-E84066ED14C4:01}
実際今日、奇跡が2つも起こりましたきらきら!!
ビックリでしたが、心から神様に感謝しましたきらきら
 
朝の直感は当たってる。
これからもっと良いことが起こりそうな気がしてならないきらきら
なぜか分からないけど、今、
ものすごくそう感じている不思議な感覚があります。
  
{36ECDD57-C946-45A0-ADFD-4A43F32ADAD7:01}
↑この雲、が飛んでいる横顔に見えるような…龍踊り
 
飛行機雲と、なんだかのような雲
{B25F1235-FF9D-4969-8A58-4674089CA067:01}
秋だから、空がアートしているねパレット
 
最初の飛行機雲に見惚れたことから始まり、
しばらく空に夢中になっていると…、
{6FB38C9F-C884-4A1E-9191-F162ABB96E1F:01}
↑この雲の右、何かの動物に見えませんか?
 
↓アップしてみると…
{90E6D84A-1CB6-4BC9-A397-F36204E84B42:01}
↓分かりやすく書くと、こんな感じ(笑)
{8390BD7C-7A47-4A42-91B6-CDDF2354B3E6:01}
 
今、私の心は、
この青空みたいに晴れ晴れ澄み渡っていますにこきらきら
{C1DDAF54-8314-4C3F-BB05-D9B3E4430FCC:01}
今日起きた2つの奇跡に感謝しながら、
無性に良いことが起こりそうな気がしてならないワクワクの気持ちも楽しみにしていよう
 
さて、昨日10/25は十三夜でしたね。
とっても綺麗なお月様が観られましたきらきら
{D6A1F37B-77A4-4ED6-9DCB-E4F88B5E09D4:01}
先月9/27が中秋の名月でしたが、
十五夜だけお月見するのは、「片見月」といって縁起が悪いとされています。
 
なので、
十五夜を見たら、十三夜も見る
十五夜を見なかったのなら、十三夜も見ない

とするのがいいですね。
 
ちなみに、十日夜(11/21)というのもあって、
十五夜、十三夜、十日夜すべての月を見ると、縁起が良いとも言われているそうなので、
忘れず十日夜も見ようと思います
 
そんな昨日の10/25は両親の結婚記念日でした。
おめでとうメールを2人に送ったら、
母はありがとうの返事でしたが、
父は「頑張ります」って打ってきました笑
大爆笑しました爆笑
頑張らなあかんのや爆笑
 
本当に、長年寄り添って夫婦している両親は、私のお手本ですきらきら!!
やっぱり、お父さんとお母さんがちゃんと居てくれてる事、
すごく有難いなぁと、この歳になって、よりひしひしと感じています。
2人が今までの長い年月色んな事を乗り越えながら、今でも私の親でいてくれてることに、心から感謝し続けたいと思います。
 
それではようやく本題
東京旅日記の続きです。
 
今までの記事はこちらコレ
1.築地と地震→
2.銀座と海老蔵さんと老舗オムライス→
3.ディズニーランド①→
4.ディズニーランド②→
5.ディズニーシー①→
6.ディジニーシー②&お土産→
7.bills&明治神宮→
 
5/28(木)
 
明治神宮の観光(→)を後にし、
そのまま歩いて表参道へやってきました。
 
時間もあまりなかったので、
お互い見たいところが別々ということもあり、
主人と数時間だけ別行動しました。
 
私は、表参道ヒルズ

表参道を代表するファッションビルだそうです。
 
東京旅行に行く前に、ブログで東京情報を求めた時(→)、
ブロガーさんからこちらを教えてもらい、
興味を持ったので行くことにしました。
 
この日、表参道ヒルズで長蛇の列どころの騒ぎじゃない、
ものすごーーーい大行列ができていましたびっくり!

↑何百メートルの列じゃないんです!
何km級の凄まじさ!
 
何で並んでるのか最後までよく分かりませんでしたが、
多分何かのスイーツ系?
 
正直、今回東京に来て一番ドン引きした出来事でした。
何百メートルではなく、何km級の大行列。
そこまでして並ぶって何?
本当に大切なものは何?
って思ってしまいました。
(何で並んでるか分からないから、何kmも果てしなく続く列の価値が分かってなかっただけかもしれませんが…)
 
表参道ヒルズは、
安堂忠雄氏が設計した独創的な建築となっていますきらきら
(↓先ほどドン引きした大行列がここまで続いてます)

↑写真では分かりづらいかもしれませんが、
同じフロアを歩いてると思ってたら、
気づいたらの階に行ってたりの階に行ってたり。
階段の上り下りなんてしてないのに!
 
建物の造りが、すごくわってて面白かったですキャッ☆!!
  

表参道の坂とほぼ同じ勾配を持つスパイラルスロープをはじめ、
趣向を凝らしたユニークな造りになっていました。
さすが安堂忠雄さんだと思いましたきらきら!!きらきら!!
コレこちらの写真なら分かりやすいかな?

(↑ドン引き大行列、まだまだエンドレスに続いてます
地下3階から地上3階までの6層分の吹き抜け空間に、
世界中から最新の高級ブティックやインテリアショップなどが集結してて、
個性的なお店が色々あったのですが、
こちらでは特に何も買いませんでした。
  
その後、表参道ヒルズ近くにある雑貨屋さんをブラブラして、
主人と再び合流しました。
(主人はしっかり、目的の物を購入していました
 
合流したのは、表参道にある千疋屋原宿店
創業121年高級フルーツ専門店
ブログで東京情報を求めた時(→)、
何人かのブロガーさんからお勧めされたので、
皆さんがお勧めするなら間違いないと思い、行きました
  
最上級の果物をふんだんに使った宝石のようなスイーツで、
創業181年の老舗高級果物店ですキャハハWハート
 
頼んだのは、
フルーツサンンド

美味しかった~
 
フルーツパフェ

このパフェ2千円ぐらいしてて、値段にえましたが笑
旅行なのだからと気にせずいただきました
 
立体感ありすぎて、写真撮るのが難しかったです。

名前はパフェになってましたが、
パフェというより、高級フルーツの盛り合わせを食べている感じでした

フルーツは身体をやすので、ずっと食べてたらくなりましたが
一度は味わってみたかった千疋屋の高級フルーツをたくさん堪能できて、
大満足でしたラブ
 
その後表参道を歩き、
これまた、ブログで東京情報を求めた時(→)にブロガーさんから情報をいただいた、
銀座夏野へ行きました。

お箸専門店です。
   
ちょうど夫婦箸を新しく新調したいと思ってたところだったので、
旅の記念にこちらで購入することに。

縁起物を選びました鶴?亀
凝ったデザインとか色々ありましたが、
飽きのこないように、シンプルなモノが一番いいと思いました。
 
天然木で作られていて、うるし塗装されています。
 
お値段はかなりかったけど出費
いい記念品が買えて良かったですにこ上げ上げ
 
噂の表参道、ついに初上陸きらきら!!!でしたが、
表側の店だけサラーっと見ただけでした。
詳しい人に案内してもらったら、もっと面白かったのかなぁ…。

     
浅草駅降りて、
目的地に行く前に、スカイツリーを見に行きました。

 
近くまで行かずに、隅田川から見るスカイツリーですスカイツリーver2

↑ご覧の通り、右の金色のよく分からないやつ…、
アサヒビールの建物らしいです。
何を表しているの?
ぇびっくりちゅん?!ちゅん

私なんか、ウ○チバナナうんちに見える~(・∀・)
 
と私が言ったら、主人も、
 
主人俺もそれ思った!!バナナうんち
 
って言ってました笑
 
 
やっぱりぃ!?(・∀・)うんちくん
 
 
アサヒビールさん…バナナうんち
何が言いたいんですか!?
(お下品な絵文字使ってすみません。でもホントそれしか見えないんです。)
 
こんな感じで、
スカイツリーは登ることに興味が無かったので、
少し離れたところからサラッと見ただけで終了しましたスカイツリーver2
 
この後、最後の観光地へ向かいます。
 
日々のお出かけブログに追われて、
東京旅日記はダッラダラ書いてきましたが、
次回でようやく最終回です!
 
次回の最終回へ続く…☆
 
 
ブログに訪問いただき、
最後まで読んでくださり、
コメントやいいね!
いつもありがとうございますありがとううれしい