妊娠&出産を機に、
プライベートのメインブログを移転しています
ブログ移転先の詳しいお知らせはこちら→★
(お気軽にご連絡下さいね♡)
こちらのブログには、
京都お出かけ&旅行ブログのみ更新を続けています。
昨年2016年に、京都へ結婚記念日ランチに行ってきた、素敵なレストランのご紹介です
私たちの結婚記念日は、
結婚式を挙げた日ではなく、
入籍した日を「結婚記念日」としています
今までは毎年良さげな人気のお店を探して食事していましたが、
昨年2016年の記念日は、
私たちが結婚式を挙げた
2016年、アートグレイスウェディングヒルズ京都にて
トリニティステージというレストランがオープンしたのです
今までは結婚式場だけだったアートグレイスウェディングヒルズ京都。
食事だけできるレストランは無かったので、
「もう行くことはないのかな…」と残念に思っていたので、
今回オープンして、5年9ヶ月ぶりに久々アートグレイスウェディングヒルズ京都に足を運びました
懐かしい館内
素敵でキュートな雰囲気は変わっていませんでした
土曜日なので、やっぱり結婚式やってました。
一休から予約したので、定価より千円ほどお安くいただいたランチのコース。
乾杯のスパークリングワインがついているのですが、
ノンアルコールに変えてもらいました
ノンアルコールだけど、美味しかったです
前菜のジュエルフラワーガーデン
「可愛い〜!すごーい!
」
の一言でした
こんな可愛い前菜初めて見ました
梅や小松菜のソースも美味しかったです
京人参の雪解けポタージュ ピスタチオオイルのアクセント
美味しくてゴクゴク飲みました
いくらでも飲める美味しさ
メイン料理
主人は、スペアーリブの牛房カカオ煮込み じゃが芋のニョッキ添え
私は、寒鰆のグリル 十勝産シャンピニオンのデュクセル セルバチコを纏って
正直、私の魚の方が美味しかったです
主人も私も魚は大好きで、よく食卓にも魚は出してます
ここまで食べたところで、
チャペルへ案内していただきました。
もし挙式とかぶらない時間帯があれば、私たちが結婚式を挙げたチャペルを久々に見たいとお願いしていたのです
5年9ヶ月ぶりのチャペル
京都ではなかなか他で見かけないです
関西最大級or京都最大級(←どちらか忘れました)の、
独立型大聖堂です
チャペルの中は、ステンドグラスになってリニューアルされていました
12月だったので、祭壇にクリスマスツリーがありました
実際私たちが挙式した、リニューアル前のチャペルの祭壇はこちら↓
ステンドグラスのチャペルはよく見かけるので、
私的にはステンドグラスの祭壇より、
自分たちが挙げた時のこちら↑の雰囲気の方が好みです
私たちの時と変わっていない、
本物のカサブランカの生花の匂いと、赤い絨毯。
バージンロードを歩きながらの、あの時の感動が蘇ってきました
じぃ〜ん。。
お腹に赤ちゃんいながら、ここをまた歩くことができて、
感動です
写真も撮ってくださって、いい思い出になりました
お値段のお高い式場でしたが、一生に一度のことだし、
妥協せずに自分が一番大好きと思えるお気に入りのチャペルと披露宴会場で結婚式を挙げられて、
本当に良かった
悔いはないですもん
戻って、デザートです
主人は、柑橘のデグリネゾンマンダリン パッションのソルベ
私は、宇治抹茶のとろけるショコラ ほんのりハーブ香るアイスクリームと共に
結婚6年目に入るので、メッセージ書いてもらいました♪
どちらも美味しいデザートでした
そして最後は、プティフル
アイランドワゴン~選べる10種の小さな幸せ~
この中から4種類選べるようになってて、
主人は、マシュマロ、チョコレート、いちご、マドレーヌ
お腹に赤ちゃんがいながらの、結婚記念日ランチ。
こんなに幸せなことはありません
心から感謝です。
一休から予約したお陰で、こんなに豪華で可愛いランチが、
定価より千円ほどお得にいただけて、
大大大満足でした
思い出深い自分たちの式場なので、
これからは毎年ここに来たいな〜と思いました
次回は、子供が生まれて家族3人で来る時になるんだなぁ

アートグレイスウェディングヒルズ京都、
ありがとう