先日、ディズニーアニメ映画のアラジンを見た。
だーーーいぶ前にテレビ放映してたので、それを録画しておいたものニヤリ

子供が見るかなーと思ったのに、なかなか見てくれなくて(笑)
とうとう日の目を見たアラジン笑い泣き


それにしてもずいぶん昔の作品。
調べると1992年のもの。
日本公開は1993年で27年前…ポーンポーンポーン

どうりで最近の映画とは違うわけだチーン
もーーーーーーーう、違和感しかない滝汗


何がって、歌!
歌が多い!
ミュージカル調って言うのかなぁ。。
急に登場人物が歌い出すアレ。

しかも、長くてしつこい…汗 

ディズニー好きの方には申し訳ないけど、幼い頃に苦手だったのを、アラジン見て思い出しちゃいました笑い泣き

子供たちもポカーンガーン


近年のディズニー映画って、随分と歌が短くなったんだな〜ニコニコ

いつから変わったのかしら!
ディズニー愛が足りないので分かりません笑い泣き

最近のディズニー映画は、歌がアッサリしてて良いですキラキラ

まだ録り溜めてる映画が幾つもあるので、週末には新型コロナウイルス対策で鑑賞したいと思います真顔

家に籠るのも大変だ。


新型コロナウイルス汗
とても心配…学校から手紙が来ましたが、感染防止のために休む等の内容は無いので、家庭の判断になるんでしょう。

お手紙には、もし生徒や教員に罹患者が発生したなら休校…とも書かれているけれど。

そもそも巷では、体調悪くても検査して貰えないわけで。検査難民が沢山とか。

罹患してる事が判明した時には、罹患者の大量発生なのではチーン

はぁぼけー
政府の対応おかしいよ。

北海道知事みたいな英断できないもんかね。

週明け、子供達を休ませるべきなのか悩みます。