今日も女性公認会計士AIのゆる~いBlogにお付き合い頂きありがとうございます。 いいねやコメント・読者登録  とっても励みになっています🎵


夏休みにやりたいこととしていた
息子の断乳&パパによる寝かしつけニコニコ


↓3日目までの状況はこちら

4日目の昨日
パパが飲み会のため
私とお風呂&寝かしつけとなったため
どうなるかなーと危惧していましたが


昨日は
寝室に入ってすぐ
ブルーハートぱー、ぱー爆笑
とおっぱいをご所望されたものの

ピンクハートおっぱいはもう卒業したんだよー
ママ一緒に寝るけどおっぱいはないよー
と言うと
2-3分は
ブルーハートぱー、ぱーえーん
と泣いていましたが
すぐに気持ちを切り替えてねんねモードに入ってくれましたウインク

ベッドで添い寝していると
自分で自分にお気に入りのマイ毛布をかけて
少しコロコロするものの
落ち着いてねんねモードおねがい

気がついたら22時(寝かしつけ開始から1.5時間以上経過)💦
もちろん息子はスヤスヤ夢の中♡

最近ありがち私も寝落ちしていました💦



そして今日
昨日一緒に寝たので
ママーと泣かれるかなぁと思っていたのですが

寝室に入るときに
ブルーハートママーニコニコ
と呼ばれたものの
ピンクハートママはこれからお風呂だからパパと一緒にねんねだよーニコニコ
おやすみー
と言ったら
すんなりパパとベッドに上がってくれました爆笑

これからパパに寝かしつけをお願いすることがあっても
もう大丈夫かなおねがい


1ヶ月前から
ピンクハートもうすぐおっぱいお別れだよー
息子くんはもうすぐ2歳のお兄ちゃんだから
寝る前のおっぱいは卒業するんだよニコニコ
でも息子くんが体調がすごく悪かったり
どうしてもの時はまたおっぱいあげるから
一旦卒業しようねーウインク

と言い聞かせてきたので
分かってくれたのかもしれませんおねがい



最後の1週間は特に
ピンクハートあと⭕️回でおっぱいお別れだよー
と言いながら授乳開始していたので
息子くんもおっぱいの時間を大事に嬉しそうにしていてくれた気がしますおねがい



出産後すぐはなかなか上手におっぱいもあげれず
完全ミルクのまま退院し
退院後もなかなか授乳できず
助産師さんに家に来てもらって指導を受けて
やっとおっぱい➕ミルクの体制になっても
どれくらい母乳を飲んでくれているのか
不安でしかたなく
赤ちゃん用のスケールをレンタルして
授乳の前後に計測したり
哺乳瓶のミルクの方が飲みやすいため
息子がおっぱいを受け付けれくれなくなったり
母親にとにかく寝ろと言われても
時間を惜しんで母乳育児について調べまくっていました💦


また、
親の知り合いの、私にはほぼ他人のおばちゃんに
挨拶がわりに
母乳?
とか聞かれて
母乳をあげたいのにうまくいってなくて
泣きそうになるのを必死で堪えたり

息子の舌が短いから上手におっぱい飲めてないかもしれない
と言われればこれまた必死に調べたり
→結局ヒダは切りませんでしたが
今のところ食事や発音に問題があるような様子はないので焦って切らずに様子を見てよかったと思います💦

その後すっかりおっぱい星人になった息子は
片パイ50分もちゅーちゅーしながら寝落ちすることも多く
1歳になっても授乳による寝かしつけを卒業できなかったり(笑)


なかなかトラブルの多い母乳育児のスタートでしたが
息子がおっぱいを嬉しそうに飲む様子を
見ているのは
本当に幸せな時間で
息子のことも愛しく思うし
こんな可愛い息子を授かることができて
夫にもありがとうって感謝の気持ちでいっぱいになりますおねがい
→口に出して伝えたことはありませんが(笑)



ちなみに出産して
赤ちゃんの睡眠について
母乳育児を希望する人は母乳育児について
は妊娠中に勉強しておけば良かったと
何度も心から思いましたえーん


妊娠中には
これらについて勉強する機会もなかったし
必要性も感じていなかった(何も分かっていなかった)のですが
産後どちらもスムーズにいかず
産後のへばった体に慣れない育児の中で
これらを勉強するのは本当に大変でした。。


今妊娠中又は妊娠を希望している方で
少しでもスムーズに育児生活を送りたい
と思っている人には
下の本を心からオススメします!

ウインク母乳育児について


ウインク赤ちゃんの睡眠について
ウインクアレルギー予防について
ウインク子育てってこんななの?みんななの?
っていう子育て中のしんどい!を事前に笑いで勉強🤣