師走のテスト | 個性強めの母と子どもたちのバタバタ生活の記録

個性強めの母と子どもたちのバタバタ生活の記録

2021年中学受験がなんとか終わった娘&社会人&高校生の子どもたち&個性強めの母(私)の記録です。

おはようございます。

12月に入りました。

娘は、学校行事で受けられなかったテストを受けに行きました。

 

学校行事は、マラソン記録会でした。

私はこのマラソン記録会がものすごく苦手で、ゴールまでたどり着けず、引きずられるように抱えられて走らされたことを思い出すので、子どもの行事といえども不安しかない行事の一つです。

 

幸い、娘は私のようなことはなく、順位はパッとせず、一生懸命な感じもなかったのですが、スタートからゴールまで、苦しそうな様子はなく、ニコニコと笑顔で走っておりました。

 

そして、その後は習い事があったのですが、ふと気が付くと、娘、寝ていましたぐぅぐぅ

もうすぐ出る時間。

起こそうかなぁ…いやいや、疲れてるのかもしれないなぁ…

と、葛藤していたのですが、突然、ムクっと起き上がり、

 

「さあ、トイレ行ってから行こうっと音譜お母さん、早くプンプン

 

寝起きがいいのは誰に似たんだろう…

私はこんなに寝起きの機嫌がよくないので夫かな?

 

何事もなかったかのように習い事に行き、テスト勉強らしきものはせず、のんびり池上彰さんの番組を見て、本日を迎えました。

 

2月からは6年の分野だけど大丈夫なんだろうか…

 

本日は私もお仕事です。

今日、お休みの方も、お仕事の方も、遊びに行かれる方も、素敵な一日を過ごせますように爆  笑