産休ブレイン。 | 乳癌術後13年目。3児の母のドタバタLife。

乳癌術後13年目。3児の母のドタバタLife。

27歳で乳癌になった看護師の日々の記録です。
自由気ままにのほほんと。
愛する我が子へ、愛をいっぱいつめこんで。
術後12年経ちました。H30.6月に第3児を出産し、現在育児休暇中。3人育児に奮闘中。
毎日が戦い、そして勉強です。

今日は月曜日なのに、娘たちは朝からご機嫌麗しく、私もぶちギレすることなく各々の場所へと出発していきましたニコニコ

なんかこの静けさが怖い笑

産休に入ってすでに1ヶ月以上経ちました。

育休明けに元の病棟に戻れる可能性は、かなり低いですが、人間関係によるストレスのない、和気藹々のいい病棟だったので、運よく戻れたらいいなあ~と思っています。

受持ち患者さんも全員産休前に退院していたし、やり残した心残りはないですが、時々病棟はどんな感じかな~、相変わらずバタバタなのかな~って、ちょっと恋しく感じることもあります。

私がお世話になっている産婦人科の助産師さんが、「私二人目の時、38週まで働いたのよ。産婦人科だからいつ産まれてもいいし(笑)」と話していてビックリ👀

今の私の状態じゃ、絶対働けないし、使いもんにならないわ👀‼️

助産師さん、たくましすぎます!


でも、産む直前まで働いてたら、

産休ブレインにはならないわよね。

産休に入った途端に、仕事のこと忘れだしてる気がする私。

出産後は育休に入ります。

次は育休ブレインチュー

ケモ後仕事復帰した時、仕事がなかなか覚えられなかったり、前にしていたことも忘れてしまっていて戸惑いました。

これが、噂のケモブレインかあ~😭って。

娘たちの育休明けも、同様でした。

やっぱり人間の脳って、使ってなんぼなんだなとキョロキョロ

今回は育休中に、何か挑戦できたらと考えてます。

脳を使う何かに挑戦したいです。

何かの資格をとったりできたらなあ~って漠然と考えてますが...

果たして、そんな余裕が私にはあるのか?

ていうか、何の資格に挑戦するのか?


まだ何も考えてない😁😅


すでに重症の絶賛産休ブレイン中。


とりあえず、産まなきゃ汗

その後のことは、育休ブレイン中に考えようグラサン汗


週末行ったパン屋さんで、アンパンマンパンを食べるこはるちゃん。


4歳になったので、チョコレート解禁しましたチョコレートまだ板チョコはなんとなくNG。


チョコ解禁により、ちょっぴり大人になりました?