ようやく!
ようやく!!!



今月15日より、社会復帰ニコニコいたします音譜


内定をいただいた後も、面接を数社受けて悔いの残らない転職活動にいたしました。
やっぱりインテリア業界も気になっていて、
なかなか土日休みのない業界に1社床材の商社がプランナーを募集していて面接に。

でもやはり残業が多く、給与は低賃金。社員数も7名ということで不安がよぎり断念いたしました。

これまでの経験で仕事選びって本当に難しいです。
入ってみないとわからないことがたくさんあせる
私自身、次の会社で3社目となりますが、選んだ基準は
自分のモチベーションメインです笑


ずっと事務仕事は眠くなってしまうし・・・
営業目標を追い続けるのはしんどい・・
プライベートも大切にしたい・・・


どんな職種と業界とかは優先順位低かったです。


それは人それぞれで。


私は上記の点を意識しました。



それに、今後育児などしていくに当たっては制度もありまわりの方々も利用しやすいことも重要。



ついこの間、今後の働き方に関して旦那さんに相談しました。


繁忙期ともなれば、終電近い帰宅になることもあるんだとか・・・
そんなことを少し考え、

私:「育児期間中とか小さいときは、早く帰ってきたりできるの?」

夫:「月に1度くらいなら大丈夫だよ!でも1週間とか何か月も無理だね・・」

私:「・・・」

夫:「子供の送り迎えとかはまかせっきりになっちゃうなぁ・・」




女性の育児への比重が多くなってしまうのは女性だけでは解決できないし、
パートナーの意識とか会社の取組とか、いろんな助けが必要だなととり感じた瞬間。


女性に活躍してもらう機会を!って政府は言いますが、
なんとなく都合よく女性をこき使うためのように感じてきました。


私は母が働いていたこともあって自分も今後働いていくことに何にも
違和感はないのですが、

フルタイムで働いて、旦那さんより1、2時間早く帰ってきたからって
ご飯と家事して子供の面倒もみて


どう考えても酷使でしょ!!!!

むしろ、妊娠・出産をする負担を考えたら
家事とかは旦那さんの仕事でもいいと思う!



と、最近考え始めました。


必ずや仕事分担は均等に行います!
稼いでる額が違うって反論されそうですが、
そこは違う論理を駆使して対抗できるように準備しようと思います。


伝統歴史も大切ですが、その時代その時代での柔軟な対応やシステムが
へんな軋轢を生まない秘訣な気がします。


きっと年上のかた(母世代)とかは専業主婦して子育てしての方がいいよ~
っていう方多いかもしれませんが(母は働いていたけど、そういう意見)

その辺も理解をしていただくための準備しようかな。
(義理母は専業主婦さん)


と長文失礼しました~!



社会復帰に向けてPC機能見直し中笑。