皆さま、コメントありがとうございます。
私を心配してくださって、、感謝しています。


昨日、やはりこのままでは…と、
病院に電話をし、受診。

点滴していただきました。
ビタミン剤とか生食です。



先生との話で、


オピオイド系のオキノーム以外にオプソや吐き気止めのジプレキサも出してもらいました。



あと、呼吸数と歩行時の心拍数がだいぶあがるので、在宅酸素をおねがいし、昨日の夕方には自宅に設置していただきました。


処方としては、酸素1リットル。


ま、つけてみてさほど、呼吸が落ち着くわけではなかったのですが…
あるだけでも、準備されてるだけでも安心ということで。


酸素は、病院からのレンタルとなり、高額医療費に含まれるため、別途お金はかかりませんでした。ただ、月76000円ほど、医療費がかかってるそうです。



あと、往診もおねがいできるところを探してみようと、地域連携室の方に声かけてもらいました。




ただ、点滴中に、仕事に行ったので、
地域連携室の方が、奥様がいるときに…とまた今度。




鬱っぽさも気になっていたので、
抗精神薬をお願いしたところ、
専門医に…とのことで、受診をすすめられました。





先生に、再度確認したことは、



テセントリクの効果判定は、通常2回、6週間後であること。

体調によっては、次の治療ができず、緩和ケア専門のところに転院とのことでした。







パパは、テセントリクで半年いけたら…とは言ってますが、

私としては、在宅での最期も想定して、介護保険を申請しておこうと思っています。







とはいえ、昨日はとても疲れました。




今日は、電車に遅れ、仕事に車で向かいましたが、涙が溢れてしまいました。


ひとりで、車で泣くことで感情を解放し、仕事中は少しだけ忘れ、今帰路についてます。








ひとりで頑張らない。


弟に、あ、私のです、弟に電話して聞いてもらいました。








今はそんな状況です。







一日一日、変わるのかな、どうなのかな、


心も少し準備しています。