クリスマスが終わったら、
28日までに大掃除(すす払い)を完了させて、しめ飾りを飾ります♪

私の正月飾りや気になる縁起物についてのまとめ↓↓



【しめ飾り】
しめ飾りは、そこが神聖で年神様にふさわしい場所であることを示します。

だから、大掃除が終わってから飾る
飾る場所は、玄関や床の間など。

私は玄関の下駄箱上に飾ります。



【鏡餅】
鏡餅は、年神様へのお供え物。

私は、市販の丸餅を2つ重ねて、小さい葉みかんを乗っけて、リアルミニ鏡餅を作ります。

それを、年が明ける15分前ぐらいに、
神様がいる「水まわり」と「火の出るところ」に置いてお供え。

お餅と葉みかんは、できれば31日の当日に買いたいけど、売り切れが恐くていつも前日に買ってるアセアセ



【門松】
門松は、神様が来るための目印になるとか。
だから門の前に飾ります。

うちはマンションだしやってないけど、
せっかくのお正月の縁起物だし、なんかいいのがあれば取り入れたいなー



【飾る時期】
お正月の飾りつけは、毎年28日にしてます。

クリスマス飾りを下げて、一旦「無」にリセットしてから飾るのが気分。

私は、クリスマスは「クリスマス装飾を楽しむ期間」ってだけなので、

一旦それを終わらせてから、
年神様をお迎えする」って気持ちで正月飾りをするのが楽しい。


28日に間に合わなかったら、
次のタイミングは30日。

29日と31日は避けます。

29日は「二重苦」で縁起が悪いし、
31日は「一夜飾り」で葬儀を連想させるから縁起が悪いからね。



ちなみに、「松の内」の間は年神様がいらっしゃるから、
一般的に、お正月飾りを片付けるのは「松の内」が終わる1月7日。


 


【熊手】
福を集める縁起物。

時々、熊手をリアルに動かして、福をかき集めるようにするのがポイント。
(元旦にかき集めるとめでたい運気がもらえそう照れ)

西の壁に飾る。

飾るのは、年内でも、年が明けてからでもどちらでもOK。

初詣で買うのも良さそうだし、
年内に準備した場合はしめ飾りと一緒に飾りたくなるだろうし、どうしようかな。。

私はまだ買ったことがないので、来年は飾る場所とか色々考えて、再来年買ってみようかな。



【破魔矢】
破魔矢(はまや)は、初詣などで授与される縁起物。

不幸や災いといった「魔」を破って、一年間の好機を射止められますように、という意味。

目線より高い位置に、羽が上になるように立てて飾る。

実家の両親は毎年買ってたなー。
これも私はまだ自分では買ったことないから、熊手とともに再来年買ってみようかな。


仕事納めまであとちょっと、
よい年を迎えれるように頑張るぞー炎