こんばんは!

 

 

自己肯定感アップ&

子育てカウンセラーのあいこです(^^)

 

 

今日も雨で

 

風が強い1日でした。

 

 

 

 

ところでわたしは

 

毎週水曜日は

 

朝9:30から

 

インスタライブをしています。

 

 

 

今朝は

 

インスタライブの日でした。

 

 

 

 

3月3日のひな祭りのために

 

どうしても

 

おひなさまのパネルシアターを

 

作りたくなって

 

先週作ったので

 

 

今日はそれを

 

披露させていただきました。

 

 

 

 

作るときに

 

適当に作るわけにもいかないので

 

 

おひなさまについていろいろ

 

調べていると

 

 

知らなかったことが

 

たくさんあったので

 

 

今日はそちらを

 

ご紹介させていただきますね。

 

 

 

 

 

 

まず、

 

ひな人形は

 

天皇皇后両陛下の

 

結婚の儀式を模しているそうです。

 

 

 

(天皇皇后両陛下のように

 

 幸せな結婚ができますように

 

 という願いが込められている

 

 とのこと)

 

 

 

 

 

 

さてここで問題です。

 

 

下の写真のうち、

 

 

お内裏様(おだいりさま)は

 

どれでしょう?

 

そしてお雛様(おひなさま)は

 

どれでしょう?

 

 

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

 

 

 

わたしはずっと、

 

左側の

 

男の人が

 

「お内裏様(おだいりさま)」で

 

右の女の人が

 

「お雛様(おひなさま)」

 

だと

 

思っていました。

 

 

 

 

 

 

ところが!

 

 

「お内裏」とは

 

天皇皇后両陛下の

 

お住まいのこと

 

だそうで、

 

 

 

2人とも

 

雛人形である。

 

 

 

つまり、

 

2人あわせて

 

「内裏雛(だいりびな)」

 

なんだそうです。

 

 

 

そして

 

男の人の方を

 

「男雛(おびな)」

 

あるいは

 

「お殿様」、

 

 

女の人の方を

 

「女雛(めびな)」

 

あるいは

 

「お姫様」

 

 

 

呼ぶそうです。

 

 

 

 

 

えーーー!

 

知らなかったビックリーーー!!

 

 

 

 

 

童謡『うれしいひなまつり』

 

でも

 

「おだいりさまとおひなさま~♪」

 

って歌いますもんね。

 

 

 

 

 

 

わたしは保育士時代に

 

子どもたちに

 

 

「こっちがおだいりさまで

 

 こっちがおひなさま」

 

って

 

言ってしまってたと思います。

 

 

 

 

 

子どもたち、

 

ごめんよーーーー。

 

 

 

 

 

 

そのほかには

 

五人囃子は

 

「元服(げんぷく。現代の成人式)前の少年たち」

 

であり、

 

掛け声をかける子と

 

歌を歌う子は

 

口が開いていること

 

 

 

 

右大臣は

 

内裏雛から見て右にあたる人のことなので

 

 

向かって左側に来る人であること、

 

 

 

それから

 

「仕丁(してい・しちょう、など)」

 

と呼ばれる

 

庶民の雑用係がいること

 

(怒り上戸、泣き上戸、笑い上戸の

 

 三人上戸と呼ばれる)

 

 

など、

 

知らなかったことを

 

たくさん知りました。

 

 

 

 

 

当たり前だと思ったり

 

信じて疑わなかったことが

 

実は違うということも

 

あるんだなぁと

 

学びました。

 

 

 

でも

 

知らなかったことを知るのは

 

とても楽しいですね。

 

 

 

 

他にも

 

三人官女のお話や

 

 

お雛様のように

 

お化粧をする

 

『コンパクト』という

 

手あそびもしていますので

 

 

インスタライブ

 

見てみてくださいね。

 

こちら

 

 

今日も最後までお読みくださり

 

ありがとうございました(*^^*)。

 

 

 

 

おやすみなさい☆彡