お疲れ様です。



果歩先生に「使う前は黒くて、使うほど白くなるものな〜んだ」のなぞなぞにドヤ顔で「白髪」と答えた先生ですグラサングラサン



違うらしいです笑みんなは答え分かりますか??



そして嬉しかった事があったのでお裾分けです。


レッスン後半にお客様がみえたのですが、スリッパをサッと用意してくれたダンサーが照れ照れ

素晴らしい判断&行動力!!
いつもありがとうね。

もうしっかり自分の意識とし、当たり前のレベルで自ら判断し行動出来てる子!
自信持ってどんどん自分を磨いていってくださいね!!



さて、

今日のレッスン。


クリスマス会で披露する為、小さなバレリーナは指先まで意識して踊れるか練習中。

爪の先まで羽が付いてると思って!と果歩先生にアドバイスをもらってました。
イメージして踊れるといいですね!


あと、

凛から秋田レポートもらったので載せます。



コンクールを終えて


・私が思ったことは、コンクールの踊りで『楽しむこと』です。

えまちゃんのことを考えて踊るのが一番だけど、二番目に大事なのは、『楽しむこと』。

『いやだな』『やりたくないな』と思っているとその気持ちが顔に出てしまうので、心から『楽しい』『うれしい』『もっと踊りたい』『えまちゃんありがとう』をこめて踊ること。


・そして、ちゃんとあいさつをすること。踊ることと同じように『ありがとう』の気持ちをこめてあいさつをする。


この気持ちを忘れないで踊っていきたいです。



以上です。



【天国への手紙】は凛の踊り=お手紙。天国のお友達に届ける踊りをしましょうと創った作品です。

曲は凛の選んだもの。



届いてるといいですねおやすみおやすみ