いつもご覧いただきありがとうございます♡

 

 

アロマを買ったはいいけれど、どうやって使ったらいいかわからないショボーン

使いきれないまま、結局はタンスの肥やしにガーン

 

なんてことになっている方、いませんか?

 

 

ドテラのアロマは大きく分けて

 

  • 芳香
  • 塗布
  • 摂取

 

3つの使い方が可能です。

 

 

今回は【摂取】についてご紹介しますピンク音符

 

 
 

 アロマの使い方ー摂取する

 

エッセンシャルオイルを摂取する最大の目的は、その力を身体に取り込むことです乙女のトキメキ

 

それぞれのオイルは異なる化学成分で構成され、独自の特性と有用性があります。

たとえば、若々しい気持ちにいざなうオイル、健やかな食生活に貢献するオイル、内側からの活力やスッキリをサポートするオイルなど。

 

適切に摂取すれば、私たちはオイルから幅広いメリットを得ることができるのですOK

 

 

 

 

 

 エッセンシャルオイルを摂取しても本当に大丈夫なの?

 

エッセンシャルオイルを「摂取」すると聞くと、ビックリする方も少なくないのではないでしょうか?

 

はてなマーク飲むなんて危険!あり得ない!!

と拒否反応を示す方もいると思います。

 

 

もちろん市販のエッセンシャルオイルは雑貨扱いですから、当然飲むことはできません

 

 

 

エッセンシャルオイルを使用する人々の間でも長年にわたり活発に議論がされてきたこの「摂取」という使い方ですが、これまでの研究によって安全性が継続的に確認されており、その多くの活用上の価値が実証されています

 

 

そして、実は私たちの毎日の食生活においても、既にエッセンシャルオイルは大きな部分を占めているのです。1日の中で私たちが食べている植物の大半が少量のエッセンシャルオイルを作り出しているからです。

 

 

例えば、レモンのエッセンシャルオイルは果皮から抽出されますが、私たちは無農薬のレモンであれば皮まで食べることができます。果皮をすりおろしたり刻んだりしてお料理に使ったりしますし、オレンジマーマレードジャムも果皮が含まれていますが、みなさん普通に食べられると認識されているかと思います。

 

この果皮の中にエッセンシャルオイルが含まれていますから、私たちは普段の食生活の中でも(意識していなくても)エッセンシャルオイルを摂取しているのです。

 

 

 

 

 

 

摂取されたエッセンシャルオイルは、ほかの食べ物と同様に消化管を通り、一部は血流にのって全身を巡ります。そして、私たちが食物として消化するほかのものと同様に、肝臓やその他の器官で代謝され、排出されます。

 

 

エッセンシャルオイルのなかには摂取に適さないオイルもありますが、安全に摂取できるエッセンシャルオイルはたくさんあり、それは自然界にあるほかの物質と同じなのです。

 

 

とはいえ、私たちの身体が処理できるのは、あくまでも適切な量のオイルに限る、ということを忘れないでくださいね照れ

 

 

もちろん使用するエッセンシャルオイルは必ず純粋であること、成分分析表が100%開示されているものを選んでください。

 

 

 

 エッセンシャルオイルの摂取ー適切な量

 

エッセンシャルオイルを摂取する際には、必ず定められた使用量の基準を守るようにしてください。オイルの種類によって含まれる成分も特性も異なりますので、個々のオイルの化学的性質と推奨使用量を考慮して摂取することで、エッセンシャルオイルの優れた有用性を安全に得ることができます。

 

 

芳香、塗布、摂取にかかわらず、適切な量を使用することは安全性を確保するうえで最も重要です。その人の健康状態や年齢、体格、 またオイルの種類によっても適切な量は異なりますが、安全に摂取するための一般的なガイドラインとして、以下を参考にしてみて下さい。

 

 

はじめて摂取する方

1〜2滴を目安にできるだけ少量から始めましょう。その後は、必要に応じて摂取量を増やすこともできます。

 

 

使用量の目安

オイルの種類やブレンドにもよりますが、摂取の使用目安量は1回につき1〜5滴です。これ以上摂取量を増やしても有用性が高まるということはなく、過剰摂取はむしろ身体に悪影響を及ぼす可能性があります。

 

一度に摂取する量はできるだけ少量にし、必要に応じて4〜6時間ごとに繰り返し摂取するのがおすすめです。

 

 

1日の摂取量

エッセンシャルオイルは24時間以内に20滴を超える量を摂取しないようにして下さい。オイルの種類によっては、限界量がもっと少ないものや、もっと多くても問題ないものもあります。

 

長期間にわたってオイルを摂取する場合は、1日あたりの量を少なめにしましょう。

 

 

 

 

 摂取可能なエッセンシャルオイル

 

ドテラジャパンで食品カテゴリとして販売されているシングルオイル、および食品カテゴリの製品に配合されているエッセンシャルオイルの一覧です。

 

オレガノ、オレンジ、カシア、カルダモン、クミン、クラリセージ、グリーンマンダリン、グレープフルーツ、クローブ、コパイバ、コリアンダー、シナモンバーク、ジュニパーベリー、シラントロ、ジンジャー、スペアミント、ゼラニウム、ターメリック、タイム、タンジェリン、バジル、ピンクペッパー、フェンネル、ブラックペッパー、フランキンセンス、ペパーミント、ベルガモット、マジョラム、ミルラ、メリッサ、ライム、ラベンダー、レモン、レモングラス、ローズマリー

 

食品カテゴリとして販売されエイルエッセンシャルオイル

 

 

 

 摂取ができないエッセンシャルオイル

 

決して摂取できないオイルもあります。 量にかかわらず摂取してはならないエッセンシャルオイルは以下の通りです。

 

アーボビテ、ウィンターグリーン、サイプレス、シダーウッド、スパイクナード、ダグラスファー、ユーカリプタス

 

摂取できないエッセンシャルオイル

 

 

 刺激の強いエッセンシャルオイル

 

以下の刺激の強いオイルは舌下に垂らしたり、そのまま飲み込んだりしてはいけません。ベジタブルカプセルに食用油やはちみつと一緒に加えて摂取したり、爪楊子の先が濡れる程度の少量を料理や飲み物に入れて使用するようにして下さい。

 

オレガノ、カシア、クミン、クローブ、シナモンバーク、タイム、レモングラス

 

 

 

 

エッセンシャルオイルの摂取ー注意点

 

適切な使用量を守っているかぎり、エッセンシャルオイルを摂取することは安全ですが、推奨量を超えて摂取すれば、場合によっては有毒になることがあります。

ナチュラルで無害と思われる物質でも、使用量を誤ると害を及ぼすことがあります。

 

誤った摂取量によってオイルが害になる可能性があるとはいっても、水やミネラル、ビタミン、その他の物質と同様に、それは摂取目安量をはるかに上回る場合です。目安量を大きく超えることがなければ、毒性の危険はありません。

 

 


 

 エッセンシャルオイルを摂取する方法

 

適量を守れば、初心者の方でもエッセンシャルオイルを安全に摂取することができます。

 

 

 

飲み物に加える

水や炭酸水、ジュースなど、お好みの飲み物ににエッセンシャルオイルを1〜2滴垂らして摂取します。

(先にエッセンシャルオイルをコップに垂らし、後から水や炭酸水を注ぐことで水とオイルが混ざりやすくなります)

私のおすすめは、レモン、オレンジ、グレープフルーツ、ライムなどの柑橘系オイル。身体の内側からスッキリしますよ!ビールにライム、最高ですラブ

 

 

ベジタブルカプセルに入れて

空のベジタブルカプセルに食用油等と一緒に数滴入れて摂取する方法もあります。ドテラのベジタブルカプセルは、保存料などを一 切含まず、植物由来の消化しやすい原材料からできていますので安心して使えますよ照れ

食べ過ぎ飲み過ぎの時はゼンジェスト、負けない体づくりにはオンガード、体調がダウンしてしまった時はオレガノなど。エッセンシャル家庭医学事典などを見ながらオイルをチョイスしています。

 

 

ベジタブルカプセルの製品情報はコチラ 

(ドテラジャパン・公式サイトが開きます)

 

 

 

お料理やお菓子作りに

料理やお菓子作りの際にエッセンシャルオイルを加えるのは、心身にメリットがあるだけでなく、ほんのわずかな量のオイルがお料理や飲み物、デ ザートなど、さまざまな食べ物の風味を引き立ててくれます。

手作りドレッシングにはレモンやグリーンマンダリンなどの柑橘系がよく合います。ブラックペッパーを加えると少し大人っぽい風味に。我が家ではトマト料理やカレーなどにはオレガノ、生姜焼きや唐揚げ、豚汁にはジンジャーをよく使っています。

 

 

 

エッセンシャルオイルは自然な香りゆえ、何世紀にもわたって食事の風味づけに使用されてきました。お料理にエッセンシャルオイルを使う場合は、ほんの微量でもしっかりとした風味がつきますOK

 

 

お料理にエッセンシャルオイルを加える場合は、ボトルから1滴加えるのではなく、爪楊枝にオイルをつけて、ほかの材料とともにかき混ぜるようにしてください

 

足りなければ追加することもできますが、入れすぎるとオイル存在感が強くなりすぎ て料理が台無しになってしまうこともありますので気をつけて下さいねウインク

 

 

アロマクッキングの書籍も発売されています。ご興味のある方はぜひ一度ご覧になってみて下さい。アロマクッキング、楽しいですよピンクハート

 

コチラのサイトから購入可能です。

(ナチュラルハーモニー&サイエンスさんのサイトに移動します)

 

 

 

 摂取にオススメのエッセンシャルオイルの使い方

 

各エッセンシャルオイルの特徴を活かした使い方です下矢印

ぜひ参考にしてみて下さい!

 

 

 

 

 

 

 

ドテラが気になっている方は、こちらもチェックしてみてくださいね!

 

 

 

 

A-STYLE LIFEについて

A-STYLE LIFE は、人生を豊かにするママと子どものためのメディカルアロマ×食育のお教室です。

地球からの贈り物である自然の恵みを生かし、自然と調和しながら心・身体・魂が健康で、女性がより美しくなるための健康の考え方や、天然100%で高品質なdoTERRA社のエッセンシャルオイルを普段の生活に取り入れることで、より毎日を心地良く、笑顔で過ごせるようなライフスタイルのご提案、普段の生活に役立つ情報をお届けしています。

営業時間 10:00~18:00(最終受付17:00)不定休

【お問い合わせ・ご予約メール】
山中愛子のInstagram DM
E-mail:a.stylelife8@gmail.com
または下記LINEよりご連絡ください。
 
LINE公式
https://lin.ee/4tASCO0


友だち追加

【アクセス】
千葉県松戸市二十世紀が丘

⚫︎電車でお越しの方<
最寄駅①JR常磐線松戸駅よりバス
*東口バス①番乗り場
「三矢小台」行きor「新東京病院」行き10〜15分
二十世紀が丘バス停より徒歩3分

最寄駅②北総線北国分駅より徒歩13分

⚫︎お車でお越しの方
近隣のパーキングをご案内致します。