子宮頸がんがわかり、手術で癌をできるだけ取り切る為に、抗がん剤3クールをしました。


手術だけだと取りきれない可能性がある為、少しでも癌を小さくして取り切りたいというこで抗がん剤を頑張りましたチュー


でも抗がん剤は効いていないこともあります。もしかしたら、進行して癌の範囲が広がってることもあります。


3クールを終えて3つの検査をしました。


CT(造影剤あり)

MRI(造影剤あり) 

腫瘍マーカー


その結果を聞きに行く日、不安でいっぱいでした。ネガティブな考えが頭の中いっぱいに広がっていました。



医「思った以上に抗がん剤が効いてくれていますよ!」


私「本当ですか?」


医「画像ではリンパ節の部分は見えなくなっています。」


私「よかった…抗がん剤頑張って…」


医「この感じだと癌を取り切れる可能性も高くなります。でも開腹してみて、細胞を病理検査してリンパ節に生きている癌細胞があれば手術後、放射線治療は必要になってくると思います。それから予防で抗がん剤治療も。」


え?放射線治療?(はじめの方に言われてたんですが、なんでか私は勝手にしなくていいものだと思ってしまっていたんですよね…)

予防の抗がん剤は聞いてたけど…放射線もしないといけないの…?聞いてない…(いや、先生は言っていました)私が沈黙していると


旦那「生きている癌細胞がなければ放射線はしなくてもいいんですよね?」


医「そうですね。抗がん剤で全部死んでいれば放射線はしなくていいと思います。」


旦那「抗がん剤は今と同じものをするんですか?少し軽いやつになったりしますか?」


医「後3クールは予防で今と同じものをする方がいいと思います。その後はなしにするか軽いものを予防で続けるかは今の段階ではわかりません。」


旦那「とりあえず手術してみてと言うことですね。」


医「そうです。手術一緒に頑張りましょう。」


私「はい。よろしくお願いします。」


こんな感じだったと思います。


抗がん剤が効いていたことでホッとした瞬間、放射線治療のことを言われまだまだ続くんだ…と思いすごくショックだったことを覚えています。


先生との話が終わった後、私が不安な顔をしていたのか旦那が『抗がん剤効いててよかったね。アイコが頑張ったからやな。』と、これでもかと言うくらい褒めてくれました。


誰かにわかってもらえることはとても救われました。旦那には感謝しかありません。



結果

抗がん剤は効いていましたニコニコ

ちなみに腫瘍マーカーSCC3.7から0.9まで下がっていました。