今回も「お久しぶりです!」の挨拶になってしまいました。爆  笑
なかなかブログ更新できなくてすみません。
(相変わらずメモと写真はたくさん準備してあるのですが… )
 


コロナ禍が明けて自由に移動できる時代が戻ってきました!
在宅でのオンライン英会話講師業が、実は少し苦痛になってきました。

「外に出て、たくさんの人たちと対面で交流したい!」と言う欲求が日に日に強くなっています。
やはりオンラインのつながりには限界が…。

 

そういうわけで1年前に全国通訳案内士の国家試験にチャレンジすることを決心!

 

でも私は地理がとっても苦手で方向音痴。

GPSがなければ初めての目的地にはなかなかたどり着けません!

外出の際はいつも誰かの後をついていくタイプです。

なので「観光案内の仕事なんて絶対自分には向かない!」と確信してました!

 

英語を教えることが大好きで、「それが天職だ!」と思ってました。

「でもそれだけ?」

「今までかなりの時間を英語に費やしてきて、英語を使って何がしたいの?」

 

しばらく自問し続けて、「英語を教えるだけでなく、英語を使って何かやりたい!」

と言う思いが募ってきました。

 

海外旅行や移住を楽しむより、「日本に来られる外国人観光客に日本の魅力を伝える仕事がしたい!」と思い始めました。

 

それで昨年6月に全国通訳案内士の受験を申し込み、試験勉強をスタート!

ちょうど1年前のブログで当時の状況をお伝えしています。

 

 

にっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこり

 

一次試験の5科目のうち、「英語」は英検1級取得しているので免除。

苦手な「日本地理」「一般常識」「通訳案内の実務」の3科目は昨年合格。

「日本歴史」は惜しくも2点で、たった1問で不合格になり悔しい思いをしました。

 

今年は日本史1科目だけのリベンジです!

去年合格した3科目は1年だけ免除されます。

今回日本史が不合格なら、1年後にはまた4科目を受け直さなければならない!

なかなか厳しいルールです!

 

先ほど解答速報で自己採点をしましたが、何とかギリギリ合格できたようです!照れ

(速報には時々ミスがあるので一抹の不安は残りますが・・・。

今年の日本史の問題は随分難化していました!

にっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこり

 

備忘録として今年の7月から1か月半でやったことをまとめておきます。


①2012年~2024年の13年分の過去問を3周

 昨年、過去5年間の過去問をやったら、同じ問題が出るのが分かりました!

過去問を徹底的にやるのが一番効率的です!

わからないことは調べて、余白に書き込みました!

 解いて、調べて、書き込んでをひたすら繰り返しました。


②ハロー通訳アカデミーの日本史教材

 今年も永岡亨先生の楽しい日本史のYouTube動画を隙間時間に繰り返し聞きました。

 テキスト「マラソンセミナー」(124ページ分)も印刷し、一通り目を通しました。

 

③「新詳日本史」

 娘が高校で使っていた日本史図説です。写真がたくさんあり、文化史の勉強に役立ちました。巻末の年表はカラー印刷していつも眺めていました。

 


(補足)山川出版の「日本史」の教科書を一通り読もうと思いましたが、無理でした!

インプットだけの勉強は続きません!

過去問を解けばいろんな疑問が次々に出てきて、「どうして?なぜ?」という疑問を解決する勉強法は楽しかった!

8月前半には「日本史オタク」「歴女」の仲間入り!

新しい趣味が増えましたよ!ウインク


①〜③の教材をまとめるとこんな感じです。



にっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこり

 

正式な結果発表は9月27日ですが、それまで待ってたら二次試験に間に合いません!

二次対策はまだ何もできていないので、すぐに始めても間に合うかどうか?えーん

 

ハロー通訳アカデミーのHPから合格体験のYouTube動画を片っ端から見て、自分なりの方法と計画を作っていきます。

綿密な計画がないと合格できない試験です。

「計画的学習」ーー私にとって一番苦手な事ですが、いろいろ工夫して夢を実現させたいと思います。

 

受験日は12月8日(日)。66歳シニアの挑戦はまだまだ続きます。

 


最後まで読んで頂きありがとうございました。

ここで振り返りをしたことで、一次試験へのピリオドが打てました。

(ブログでまとめなかったら、「落ちてたらどうしよう?」などといつまでもグタグタしていると思います。)

 

朝晩は涼しくなってきたので、早起きして頑張ります!

英語の勉強にようやく戻れます!ウインク

 

 

 

 

こんにちは!

アラカンライフをエンジョイしているオンライン英会話講師のAikoです!


長い間ブログ更新をサボってしまいました!

申し訳ございません。

更新無しの間も、今までの記事を読んでくださる方々がおられて、感謝です!お願い


暑い日々が続いていますが、2㎏のウェイトをつけてのウォーキング、継続中です!

詳細については以前のブログをご覧ください。

 

 

2023年3月頃から始めたので、1年と4ヶ月になります。


2ヶ月ほど前に小さなが空いてしまったので、先日2代目を購入しました。



500gのウェイトも4月に近鉄デパートで購入済みです。




5390円ーーお高めですが、フィット感が気に入ってます。

生産中止になる予定らしいので600gもお取り寄せしてもらいました。

 

パグパグパグパグパグパグパグパグパグパグパグパグパグパグ


先月までは愛犬のチャーちゃんと一緒でしたが、1週間前に力尽きて天国へと召されました。えーんえーん


生まれつき停留睾丸で、それが癌化し、摘出手術をしたのですが、肺に転移してしまいました。

肺がんが進行してからは呼吸が辛そうでした。ショボーン


6月初めに孫が来た時には、元気に走ってました!



1月前まではスローペースながら散歩を楽しんでくれましたが・・・。

 

6月17日からは散歩を嫌がったので、諦めてソロウォークに・・・。

退職後、毎朝一緒に散歩してくれたチャーちゃんに感謝です。
チャーちゃんが一緒に散歩してくれていると思いながら、貯筋ウォーキングを続けます!


今は毎朝30分間、2キロのウェイトをつけてます。

20分のウォーキングの後10分程つけたままで、家の前を掃いたり、水やりをしています。


おかげさまで膝や腰などどこも痛みなく万全です。

重たい脚を持ち上げる時、全体のバランスを意識するので、姿勢も良くなりました。
 

徐々に装着時間を伸ばしていく計画です。
まず8月末までに1時間に延ばします!
外出する際は、500グラムのウェイトを装着。

にっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこり


「筋肉は20歳をピークに減り始め、80歳までに40%が減少する」と言われています。

「老化は足から」と言われますが、ならばアンチエイジングは足腰を鍛えることから始めましょう!


雨の日は屋内で、両足首にウェイトを、両手には500ミリリットルのペットボトルを持って早歩きを始めました。

ほっとけば、体力・気力・能力…全てがガタガタ落ちていく一方の年頃です。
「老化を食い止めるために何ができるか?」

これが日々の大きな課題になっています。


老化のサインを見つけたら防止策を見つけてつぶしにかかる。
まるでもぐらたたきみたいに楽しいゲームになっています。
今はアンチエイジングの効果もそれなりに実感できるので、工夫しながら日々ゲームを楽しんでいます!

にっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこり

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

テーマはなかなか定まりませんが、「自分の小さな体験が誰かのお役に立てば・・・」と願いながら書いています。

 

今後ともよろしくお願いします。

 

こんにちは!

アラカンライフをエンジョイしているオンライン英会話講師のAikoです。

 

ゴールデンウィークも始まりましたね!

新緑が美しい季節になってきました。

4月中旬に1週間、東京の長女宅で家事育児のサポートをし、その後疲労と風邪で1週間ダウンしてしまいました。爆  笑


(ダウンしたのは2023年1月以来、1年3ヶ月ぶりです!)


でも一昨日と昨日、2日連続で帝塚山の大阪呼吸法教室に行き、坂本先生の強烈な気のパワーをもらって生き返りました!


最初は喉も痛くだるかったけど、お稽古してる間に自分のパワーがどんどん高まっていく実感がありました!

 

めったに体調不良にならないので、普段はそれほど気づかないけど、調子が悪い時に稽古すると体にパワーがたまっていくのがとても実感できました!


夜もぐっすり眠れるので、今朝はいつも通りの絶好調!ウインク

坂元先生に感謝!

にっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこり

タイトルにあるように、東京・大阪の2拠点生活(デュアルライフ)が再開しました!

二拠点生活開始の記事はこれです。

 


昨年12月に大阪の次女が出産し、そちらのサポートがしばらくは大変だったので東京には行けなかったけど、大阪の孫も5か月になり随分落ち着いてきたので、毎月また東京でお手伝いすることになりました。

 

にっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこり


今回の東京滞在で、根津神社のつつじ祭りは圧巻だったので、簡単にレポートしますね!

 

娘たちの住まいの近くにある「根津神社」ーー5代将軍徳川綱吉は兄綱重の子綱豊(六代将軍家宣)を養嗣子と定めると、家宣の産土神である根津神社にその屋敷地を献納、世に天下普請と言われる大造営を行いました。1706年に完成した権現造りの本殿・幣殿・拝殿・唐門・西門・透塀・桜門が欠けずに現存し、国の重要文化財に指定されています。(HPより抜粋)

 

孫の七五三でもお世話になりました。

 


つつじ祭りが有名で、前から行きたいと思っていたので、今回一番の見ごろの頃に訪れることができました!





















特にこの白いつつじの前に立つと、優しくて大きなパワーに包まれているような気がして、時間を忘れてこの前でぼーっとしてました。

 




100種3,000株のつつじの木があるそうですが、どれも隙間なくびっしりと花が咲くので、エネルギッシュな花だと感心します。

 

1年前は鹿児島県の霧島の高原に咲き誇るミヤマキリシマを堪能したのを思い出します。

 


にっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこり

 

藤の花の便りも各地から届くころですね。

美しく咲き誇る花を観賞していると、優しいパワーで別世界に引き込まれるような気がします。

 

いろんな花が咲き誇る季節です。

家の庭の花たちにも目を奪われ癒されています。

時間を作り、ちょっと足を延ばしていろんな花を楽しみたいと思います。

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

こんにちは!

アラカンライフをエンジョイしているオンライン英会話講師のAikoです。

 

ここ数日で随分暖かくなってきました。

散歩道の桜の蕾が日に日に膨らんでいくので、毎朝楽しみに観察し写真をとっています。


3日前の28日(木)はこんな感じ

 

2日前の29日(金)はこんな感じ

 

そして今日は見事に咲いてくれました。

 



4年前に学校を退職してから、愛犬とこのくねくね坂道を散歩するのを毎朝の日課にしています。

 

最近は7時から朝のオンラインレッスンを入れているので、6時過ぎから20分程度散歩しています。

タイパ(=タイムパフォーマンス)をできるだけよくするため、ある負荷をかけています!

 

ジャーン! 2kgのアンクルウェイトを両足首に着けてウォーキングしていますびっくりマークびっくり

 

 

おもりが隠れるようなワイドパンツをはいて、英語のリスニングをしながらの散歩が朝のルーティーンです!

 

 

 

自彊術の先生から3~4年ほど前に教えてもらって、アマゾンで2kgのアンクルウェイトをポチっとしましたが、あまりの重さにビックリ!

 

その時は2日でギブアップしました!

 

脚が重くて引きずるように歩いていました。

鉄球を鎖で足に着けられた囚人になった気分でしたびっくりマーク爆  笑

 

自彊術の先生に話したら大笑いされて、「まずは500gから始めなさい!」とアドバイスされて、今度はデパートに行って試してみて、これなら大丈夫と500gを購入しました。

 

その後しばらく2㎏の錘はお蔵入りになっていましたが、だんだん500gでは物足りなくなり、1年前から復活しました!

 

散歩の20分間とその後の庭掃除やゴミ出しをする間、合計で30分ほど装着しています。

 

外出するときには500gを装着します。

これで丸1日歩き回ることも・・・。

 

最近500gはくたびれてしまって穴が開き、小さな鉄球がこぼれてしまいます。

買い替えなければ!

 

 

にっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこり

 

登山家の三浦雄一郎氏が、毎日の生活でアンクルウェイトをつけて歩行するヘビーウォーキングで日々トレーニングをしていたという話は有名です。

 

彼はその日の体調や行動によって1キロ~10キロのアンクルウェイトを使い分けていたそうです。

 

確かに私もこの1年で太ももの贅肉が落ち、筋肉がガッチリついてきました!

 

先日金剛登山に行きましたが、筋肉痛がほとんどなかったのには自分でも驚きました!

 

 

ハッピーシニアライフには筋肉が必要です!

 

そのためにトレーニングジムにも通ってみましたが、なかなか続きません!

 

時間捻出は無理だと思い、毎日の生活の中で負荷をかけて、特別なことをしなくても筋肉をつける工夫が必要です!

 

500gのアンクルウェイトから始めてみませんか?

 

10年後、20年後のために貯金も大事ですが、貯筋はもっと大切かもしれませんね!ウインク

 

 

いつもながらランダムな雑記ブログですが、最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

宜しかったらまたお立ち寄りください。

 

こんにちは!
アラカンライフをエンジョイしているオンライン英会話講師のAikoです。


昨日はあいにくの雨でしたが、住吉大社で孫(アーちゃん)のお宮参りをしました。
早いもので、ここで安産祈願をしてから9か月が経ちました!
安産祈願の記事はこちらをどうぞ!

 

 

 

 

おかげさまで次女は無事に出産を終え、アーちゃんも昨日で111日目を迎えました。


次女が乳腺炎にかかり、しばらく体調がすぐれなかったので、お宮参りは遅くなりましたが、昨日はお食い初めも一緒にやることができました。

にっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこり


まず朝の9:30から記念撮影!


当初は住吉大社付近の老舗の写真館を考えていたのですが、写真の雰囲気が少しレトロかな?と言うことでキャンセルに・・・。


娘がネットでいろいろ探して、若いカップルがやっておられる「まつもと写真」に決めました。

 


住吉公園の横にあるマンションの2階にスタジオがあり、場所はわかりにくいけど、雰囲気はとても良く、こちらの要望も快く受け入れてくれ、たくさん撮ってくれました。

サービス満点で、リーズナブルでしたよ!


2週間後の仕上がりが楽しみです!


家のスマホで撮った写真はこちらです。

 

 


この着物は35年前に次女がお宮参りに着たものです。

次はアーちゃんの七五三で着てもらえるかな?

 

にっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこり

撮影後、車で住吉大社に移動し、まずご祈祷を済ませました。


その後雨の中お参りを済ませ、雨のかからない写真スポットを見つけて自分たちで写真撮影!

(住吉大社には専属のスタジオがあるので、他のプロカメラマンの撮影は禁止されています。)

 

アーちゃんは御祈祷の間も参拝の間も良く寝てくれました。ウインク

 



にっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこりにっこり

 

その後自宅で一服して、木曽路長居公園店でお食い初めです!

 

30年前は家でやりましたが、今は和食レストランのプロフェッショナルがやってくれるんですね!

 

初めての本格的なお食い初め式を体験し、驚きの連続でした!

 

大人用のメニューしゃぶしゃぶの量とおいしさもさることながら、お食い初めの儀式が本格的でした!

 

和服姿のお食い初め専門のスタッフがおられて、一つ一つのお料理のいわれやお祈りの言葉を説明しながら、進めてくれました。

 

「長寿にあやかる」意味で、最年長の同性の人が「養い親」となり、赤ちゃんに食べさせる役を務める決まりなので、私が食べさせました。(もちろん振りだけですが)

 

 


アーちゃんは、食べ物を口まで運んでくれるのに何も食べさせてくれないので途中で泣き出してしまいました!爆  笑

 

せっかくなので祝い鯛はお持ち帰りさせてもらいました。ウインク

 

 

新しい家族が増えるって本当にうれしいことです!

 

あっという間に孫が3人になりました!

 

みんなが健やかに幸せに暮らせるように、できるだけのサポートさせてもらおうと思います!

 

 

ここまで読んで頂きありがとうございました。

 

お孫さんのお宮参りやお食い初めの行事の参考にして頂けたら幸いです。

 

宜しかったらまたお立ち寄りください。