ご訪問くださりありがとうございます![]()
今日のお弁当です
ハムステーキ
ほうれん草ベーコン炒め
かまぼこ
昨日は1日お出掛けで
ヘトヘトだったので
ありあわせで簡単に…
さて、どこへ出かけていたのか?
最終日の大阪関西万博!
行ってきました![]()
11時入場(西)でしたが
待ち人がすごかったです。
5月、6月、8月と行きましたが
ニュースになっている通り
人の数が段違い![]()
さすが、
チケットが争奪戦になるだけはある…![]()
そんなわけで
パビリオン事前抽選も
ことごとく落としたものの
(攻めすぎたのもあるかもですが)
並んで入れるところに
3つほど並び
10月限定の来場記念スタンプを押し
大屋根リングに登り
エスカレーターはすごい人でしたが、
階段であれば空いてました![]()
なかなかの段数ですが![]()
隙間から大阪湾が見えて綺麗でした![]()
会場を一望
流行りの
「自分の年齢と同じ番号の柱で記念撮影」
子供達の分を実施
↑この番号(写真だと07)
娘の年齢(10番)が
万博屈指の激混みパビリオン、
イタリア館の待機場所で
撮影が大変だったのも良い思い出![]()
せっかくの最終日、
花火やショーまで見たかったですが
夕方から人がさらに増え
身動きすら怪しい状況になったことから
帰ることを優先して18時半退場![]()
ライトアップされた旗だけは
しっかり撮影![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
本当に色んな国が来てたんだと
改めて実感しました![]()
なお、
上空を報道ヘリが飛び回り
関西のテレビは軒並み生中継してたようで
子供達が
「テレビ出られるかなー![]()
」
と言っていましたが
人が多すぎてチラ映りもしませんでした(笑)
最初は行く意味あるのか?と思っていましたが
行ってみると楽しく
毎日ニュースになっていたので
ガチ勢でない自分でも
終わってしまったと思うと本当に寂しいです。
色々楽しい半年間でした![]()
惜しむらくは
5月の時点でめっちゃ通っとけば良かった…![]()
アメリカ館とかも
今と比べたらまだ並べるレベルだったし
後悔先に立たず、ですね![]()
あちこちでスタッフさんの
「ありがとう!」があったのが
印象的でした![]()
最後に息子にわざわざハイタッチしてくれた
出口のスタッフのお兄さんに感謝![]()
流石に生きてる間に次の関西は無いと思いますが
子供達はワンチャンあるかな?
楽しみにしてます![]()
お読みくださりありがとうございました![]()











