ご訪問くださりありがとうございます
昨日はちょっとバタバタで
上げられなかったので
2日まとめて
2/7
鶏の照り焼き
魚肉ソーセージのケチャップ炒め
小松菜のゴマ和え
思ったより照り焼きの隙間があるなあ…
2/8
鯛の唐揚げ、オーロラソース
ハムステーキ
金時豆
思ったより唐揚げの隙間があるなあ…(2回目)
学習してないことが
バレバレですね
なぜかうちの娘、
唐揚げは塩コショウでもマヨネーズでもなく
オーロラソース派です
最近見つけたこんな記事
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240207/k10014299521000.html
最近はあまり使われず
関西でも若い人は
知らない人も多いとか
確かに
アイスコーヒーだと知ってはいますけど
言わないですね
そもそも、
関西でそう言うというのを知ったのが
「名探偵コナン」のアニメなぐらいで
(思いっきり全国放送)
でも、
記事に出てくる
「関西人は省略好き」は
めっちゃ納得
うちの娘でも
宿題の「国語ワーク」を
「こくわ」
と呼んでいて
最初何者かと
子供でもやっちゃうんだから
これは関西人あるあるなのか?
お読みくださりありがとうございました