念には念を入れる合気下げ

合気下げは、合気上げよりも最近は得意になりました。

 

昔は、それほど得意というほどでもなかったのですが。

 

合気下げに合気下げを重ねがけするという、かなりしつこい技をこの動画では紹介していますが、やってみると面白いと思います。

 

一つ目の技は相手の腰を取るような技で、二つ目は相手を地面に縫い付けるような技です。

 

最終的には、バランスを崩しやすい方に導いて終わりなので、一応引の合気下げを行っていますから、実際はWではなくトリプルかもしれませんが。

 

なんか、梅雨は明けたのかという天気なので、新しく何かを始めたいという方に、合気感覚はおすすめです。

 

次回のレッスンは、6月26日午後2時から、つまり、明日の2時です。

 

参加可能な方は、ストアカからお申し込みが便利です。

 

大東流合気柔術の合気技法に特化した合気感覚

https://www.street-academy.com/myclass/29365?conversion_name=direct_message&tracking_code=80e35eb4733d87c02dff82fb0b437dd7