私が知らなかった韓国事情。




足元にも信号。

スマホ歩きが増え、事故が増えたので、
下にも信号ができたそう。
反対側は青だったけど、点滅のタイミングで撮ってしまい、見事に写らなかった笑い泣き



地下鉄ベンチに傘立て。

三人掛けベンチなら、
それぞれについてて、計三つ。
前からあったのだろうけど、全然気づかなかったびっくり
画期的!
日本にもあるのだろうか。
私の住むエリアが無いだけで。



公園は、ほぼ、
ハルモニ、ハラボジ、アジュンマ、アジョシのもの爆笑

よっぽど子供向け遊具の公園以外、
ほぼ年長者のたまり場。

夜10時でも、年長者がたくさん公園にいます。
(私調べ)

義姉と姪っ子とワンちゃんと、夜の散歩に行った息子達、やっとずっと乗りたかったハートブランコ♥️に乗れたようです。
(いつもおばちゃん二人が座って揺れながらおしゃべりしてた)

公園もライトアップされて綺麗。
お腹いっぱい食べたあと、
消化がてらお散歩したくなる気持ちも分かります✨





韓国冷蔵庫は大きくて、
価格も安くてなんかオシャレ口笛

この四分割した扉、カラーをカスタマイズできて、好きな色を楽しめる。
長男がサンプルであれこれデザインして遊んでいましたカラーパレット


物価が高い韓国、
日本に比べると、家電や果物は断然安いように思いました。

コーラ500ミリや、人気のバナナウユ(バナナミルク)は、
eマートで一つ約2000ウォンびっくり

日本土産に人気のお菓子達も、とても高くなっていました。

数年ぶりに行った韓国は、
歳を重ねた私の視点が変わったのもあり、
新発見が多々ありましたキョロキョロ

キンポー空港からインチョン空港へ、
高速バスで移動。
子供達を降ろし、荷物を降ろし、さぁ着いた、
チェックインして軽く食べて、免税店見よう~

あれ?頭が軽い、、

ゲッソリ

バスにキャップを忘れたガーン

得た知識の代償に、
気に入ってたキャップを失った、、。

帽子とサングラス選びってなかなか難しいんですよね~
靴もそうだが、
高ければ合うという物ではない。
値段関係なく、
自分の形に合うか合わないか。




クリスピー食べながら、
帽子~えーん帽子~ショボーンとぶつぶつ言っていたら、

「イェップンゴ トサジュッケ」
(可愛いのまた買ってあげるよ)と夫。

「◯◯くん(自分の名前)のあげるよキャップ」と次男。

頭に乗せてくれました。



5歳児のキャップ。
案外いけた!爆笑


トサジュッケ、、
ト?、また?
買ってもらった事は無いんだが、、。