合気道の動きは剣の動作、操法(剣道ではありません)をそのまま体術に変更することが良いと考えています。ただし、体術である合気道では小手先等に一ひねり加えることが必要です。かつての達人は古武道についての基礎は できて当たり前、その基礎の上に体術が成立しています。「継ぎ足、撞木足、巴足、転身、転換、剣の動作」は必須です。
 鎌倉攻め(1333)鎧 道場内展示