受けに対しては半掴み、小鳥を掴むようにという表現で接するように指導されていると思いますが、「受けが反発しないように優しく接する」ことが重要視されているのが合気道です。腕力に頼らない象徴として合気があります。もし、思い切りつかんで技を掛けていたなら優しく接するようにしてください。怪我の多い道場に在籍している人は特に注意してください。受けも人差し指を浮かして握ると体のリキミがとれて怪我が減少します。流れの稽古では受けも取りもやわらかく掴む。護身術的な硬い稽古(受けに動きが無い)の時は受けは硬く握る、掴む、取は柔らかく接すること。