孤独とは、精神的なよりどころとなる人や、心の通じあう人などがなく、さびしいことだそうです。「自分がひとりである」と感じている心理状態を孤独感と言うそうです。合気道の稽古中にもしも孤独を感じ、楽しく無いと感じた場合、合気道が向いていないかもしれません。上手さよりも強さを求めている人は他の武道を探し適した武道を探すべきです。合気道は奥が深い武道と感じた人は孤高の人になれる人と思います。自身の考えや信念を貫き、ただ一人でその道を突き進むべきですが仲間と共に探求するほうが良い結果になると思います。守破離(しゅはり・師範の技を会得する・自分の工夫を加え改良する・独立する)は日本独特の伝統ですが、離 してから我が道を進む孤高の人になれるのではないかと思います。孤高の人は決して孤独ではありません。「これは私の個人の意見です。」