。軌(みち)は道では無く軌道です 起承転結とは始まりから終わりまでを簡潔に表現した四の字熟語です。合気道の稽古は結論を直ぐに求めたくなりますが、結果は力ずくの柔らか合氣道では無い強引な剛気道になります。合気道が試合を求めないのは起承転結を味わいながら稽古をすることにより「味軌真守・軌(みち)を味(あじ)わい真(まこと)を守(まもる)」の境地に達するためです。軌(みち)は道では無く軌道です。軌は法則、理合のみちです。写真の書は昭和の剣豪と言われた(高野佐三郎範士)の書です。私は合軌道中心の稽古です