体を練る(体の中の見えない陰の力を創る) 合気道は武術であるから強くなる努力をしなければなりませんが、合気道のような体術の良いところは体を練る(体の中の見えない陰の力を創る)ことができることです。「合気の練体」練れた体が出来上がると技はどうでもよいという体ができてきます。どこからでもかかってこいという体ができることが合気の練体の理想です。合気道の稽古は合気の練体づくりと思って稽古をすると「角のとれた」丸い技と丸い性格、勝負はどうでもよくなる心が生じてくると思います