10月16日(日) 高崎市の八幡町の八幡宮の阿弥陀堂に689年ぶりに阿弥陀如来(国指定の重要文化財)が戻ってきます。鎌倉攻めの守り神であった勝利の神です。1333年当時の旗揚げ時は神仏習合で神であり仏でした。これからは勝利の神として崇拝してください。鎌倉攻めは新田町の生品明神に新田義貞、里見義胤他150騎が集結後高崎市の八幡宮で7000騎が集合し阿弥陀堂前で必勝祈願し、その際に阿弥陀如来を里見義胤が背負って鎌倉に向ったそうです。幕府滅亡後、室町幕府が開かれて東山文化等の日本独特の文化が花開き、今日に至っています。千利休は里見氏の末裔、村田珠光は新田氏の末裔です。この事業は私(里見)が進めています。10/10日に阿弥陀様を高崎に私が連れてきます。

FMぐんまで10月8日(土)12時ごろ、このことについて放送してくれるそうです。