観音山のひびき橋からの観音像

いろいろな角度から観るのも良い


合気技にはいろいろありますが、手ごたえが無いことが手ごたえということが一番です。力の手ごたえは無類の満足感とストレス解消を与えてくれますが、受けをとる側にとっては「無類の危機感とストレスを受けることになります」よく聞く言葉に、君の受けは力みすぎだ、もっと柔らかく受けをとりなさい、また逆の言葉として受けていてリキミを強く感じるから気を付けたほうが良いという先輩の指摘を聞くことがあります。「受け即ち取り」受けと取りは合わせ鏡、取りのリキミが受けに写る。お互いが手ごたえを感じないことが合気、やわらかく導くことを目標に日々稽古するのが良いと思います。