相手に対して平行な剣道の足の向きも後ろに振り向いたときは撞木の足になります。合気道は野外での多人数相手の武道なので足の向きは撞木の足になります。昔のヤクザが手前の生国は・・・と自己紹介する映画では撞木足で挨拶しています。「ヤクザの時代劇は現代では放映されていませんが」撞木の足は大変 安定した型で、合気道には必須だと思います。また巴足は入り身、転換、一教等の裏表には欠かせない型だとおもうのですが、私だけでしょうか?
  四方投げ