三日、三月、三年と言う言葉があります。まずは三日続ける。続けられない人は三日坊主と表現します。自分に合うか合わないか三日やれば解るので身切りをつける日数かもしれません。三月もやはり同じ意味と捉えてもいいかもしれない。合うか合わないか、相性、人間関係、楽しいか楽しくないか、この先続けられるかられなすか。判断する人が多いようです。里見道場への入門者はあまり多くないのですが、コロナの影響のため少なくなりましたが、群馬県内では歩留まりがある道場のようです。数ヶ月から数十年の人がコロナに負けないで稽古に励んでいます。

武道は武術と違いますが技の目的は相手より優位に立って生き残ること。上の狐はにらみ合っていますがこの後は?