月謝をいただいている限り合気道の指導は商売です。なにを売っているのか? サラリーマンが副業、あるいはサークル活動の一環で指導料を徴収している人が多いのが、合気道界の現状ではないでしょぅか。多くの指導者は 自分がプロフェッショナルだとは思っていないと感じる。段が上だから師範代のような形になっているだけのひとが多い。プロの意識は無い。それが普通だから通ってくる人達は疑問を持たないで続けている。そして、進級も昇段もできてしまう。通ってくる人達は何を求めて来ているのかよく解らなくても 満足しているから来てくれているので なんとなくそれで良いのかも知れないが、社会体育館で習った人が我が道場に人門して来ますが ? がつく人が多いと感じるのは私だけでは無いと思う。