肩取り一教表技<img alt="" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20161118/16/aikidokodokan/6d/d9/j/t02200165_0640048013800901813.jpg?caw=800" border="0" height="165" width="220" class="PhotoSwipeImage" data-entry-id="12458569857" data-image-id="13800901813" data-image-order="1"> 肩取り一教表技は掴まれた肩の足を後ろに引くのが一般的ですが、後方に引いた瞬間体をぶつけられたら技は成立しない。(倒されます)後ろ足を真横に軽く引いてから相手の中心に向って体を合わせに行く、押さばまわれ、そして相手の中心に向う。相手が崩れたら、二教→三教→四教→一教で成立すると私は指導しています。言葉では説明しにくいのが合気道です。