出鼻をくじく<img width="220" height="165" class="PhotoSwipeImage" alt="" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20180321/08/aikidokodokan/c3/bd/j/t02200165_0640048014153754817.jpg?caw=800" border="0" data-entry-id="12570856115" data-image-order="1" data-image-id="14153754817"> 現代では相手が威勢よく出てきたところを止めることですが、素手の戦いでは向って来た相手の鼻に一発パンチをくらわすと襲われずに済むという経験上からの言葉と思われます。ただし相手の鼻を殴る勇気があればですが。合気道の技に出鼻を殴る技はありませんが九死に一生を得るためには相手の鼻を殴れば効果てきめんです。同じ意味合いで、(単刀直入)剣道の喉(のど)の突きに近い技です。合気道では入り身で近づいて喉を握る。普段の稽古ではどれも禁じ手です。