
間抜けと言う言葉がある。これは時間の間です。間抜けの逆を例えれば、「野球でピッチャーが投球した後、ボールがバッターの前に到着した瞬間に〔バッターは今バットを振った〕守備はすでに行動を開始している。」そうでないとファィンプレー、プロの絶賛されるプレーは生まれない。テニス等他のスポーツでも言えることです。これは、「動物的な感と言えばそれまでだが、実際には、ピッチャーの球質、角度、キャッチャーのどこに届くかバツターのくせ、姿勢、態度等を経験により一瞬に判断して動く」武術では相手との間(距離)は大切なことです。相手との間(あいだ)が空きすぎると、相手との一体化は成立しません。脇が甘いのも距離の間抜けです。