イソップ童話の中に裸の王様の話があります。詐欺師にだまされ 立派な服装をまとったつもりの王様が裸で町を歩く話です。日本にはバカ殿様がテレビで笑わせていましたが、昨年亡くなられたのが残念です。権力者の周囲がイエスマンばかりになると「裸の王様」が誕生することになります。合気道でも裸の王様が誕生する危険性があります。昇級、昇段の人事権は権力です。その場所で長く稽古をしていると 多くの人は成長し、目も肥えてきます。いろいろな情報が理解できるようになり、試したりします。成長した道場生は先生の指導に疑問が出てくることが多いようです。しかし、疑問があっても何も言えない状況が長く続くと、耐えきれずに「黙って去って行く」、そして 気がついたらそこの道場には誰もいなくなっていた。と言うこともあり得ます。現代社会は情報社会です。多くの人は目も肥え、耳も肥えています、そして自分の意見を言うようになります。セミプロ(他に仕事を持っている素人の指導者)では通用しません。セミプロの人(本人に自覚が無い人が多い、つまり裸の王様)は門下生とともに成長する姿勢が必要だと思います。
石清水八幡宮