人が道場に留まってくれるのは師範が理合に適った技術を持っていること。そして、入門者がその技術に納得したとき。本物の技術をまとっていれば本物を求めている合気道探求者に支持される。その逆は知らない間に「不満を口にしないで」去っていきます。例えば、料理店も販売店も客は黙って去って行く。隣の国が日本製品ボイコットで盛り上がっているいるときに日本では黙々と隣国の商品の購入減少や、旅行減少をしたとのこと、日本人の怖いところは不満は口にしないが違う理由を言ったり、黙って辞める人が多いこと。不満を言われたら直す努力をする師範も出てくるが、他のところを黙って辞めて私のところに移って来た人に理由を聞くと本音を聞かせてくれるのでありがたい。

「人の振り見て我が振り直せ」は素晴らしい格言です。本物の技術を追求する姿勢を常に見せていれば完璧な技術では無くても人はついてくると思います。