合気道を習っていたけれど色々な理由で辞めてしまった、思っていた合気道とは違うのでやめたいと思っている人、しかし、まだ合気道に未練があるならば もったいないと思います。 大学時代に合気道を経験して二十五年後に稽古を再開した人もいます。三年後に再開した人もいます。七十過ぎて始め、初段に挑戦する人もいます。他の道場から来た人、いろいろな人が集まっています。たくさんの技や刺激に溢れているのが合気道。普段使わない筋肉や関節、そして技について、心理、生理、理合について 考える。それは体の活性化、老化防止、脳軟化防止に役立っています。今からでもおそくありません。怪我をした人は今まではいません、 是非里見道場の門をたたいて頂きたいと思います。ワクチン摂取が徐々に進んでいます。私は7月に二回目を打つ予定です。体と脳の健康は動かさないと退行します。人生100年時代、元気に生きたいと思います。


