鉢合わせとは二つの花の鉢を合わせることではありません。この鉢は鉢金という武士が戦いの時におでこに巻く防御用の金属です。運動会の時に紅白の鉢巻きをするのは この名残かも知れません。敵と出くわした時に顔が偶然あった時の表現が鉢合わせです。横面打ちで転換して向き合った状態は鉢合わせに近い状態です。この時に大切なのは相手が横面を打ってきたときに仮当てしてから転換することです。鉢合わせは距離感が大切です。正面一教も鉢合わせに近い動きです。お互いが瞬間 向き合った時は鉢合わせです。合気道の稽古でもろ手取り(両手)転換の時、受けが正面に来るように指導されますが、これも鉢合わせです。受けが正面ギリギリまで近づかないと注意する人がいますが、60㎝以内には心理的に近づきたくないのが人間です。人・間 、つまり間を開けるのが人間です。近づくのは受けではありません。あなたです。